カレンダー

スリーピースだより

2025/6/18

復職が怖い…うつ病のある方が安心して社会復帰するための就労移行支援活用ガイド

 

「そろそろ働かなくちゃ」と思っても、心と体がついてこない。
ブランクが長くなるほど、再び社会に出ることが怖くなってしまう――。

うつ病から回復の途中にある方が、復職を考えるときに感じる不安は、とても自然なことです。特に30代という年代は、周囲との比較や将来への焦りを感じやすく、心がさらに疲れてしまうこともありますよね。

「働けるようになりたい気持ちはある。でも、怖い。」
そんな揺れ動く心に、どう向き合えばいいのでしょうか。

この記事では、うつ病からの復職が怖いと感じている方が、安心して社会復帰を目指すための就労移行支援の活用法を、わかりやすく紹介していきます。

焦らず、比べず、自分のペースで。
そんな歩み方を応援する情報をお届けします。


復職が「怖い」と感じるのは、あなたの心が守ろうとしている証拠です

「もう迷惑をかけたくない」
「また体調を崩したらどうしよう」
「前と同じように働ける気がしない」

そんな不安を抱えて、なかなか復職に踏み出せない――。
これは甘えでも怠けでもありません。あなたの心が、「もう無理をしたくない」とSOSを出しているサインです。

特に、うつ病を経験した方は、失敗や人間関係のトラブル、体調の波などがトラウマのように残っていることも少なくありません。ブランクが長くなると、「社会から取り残された感じ」が強まり、さらに自信を失ってしまうことも。

でも、それはあなたが弱いのではなく、“ちゃんと自分を守れている”という強さの証でもあります。

怖いと感じる気持ちにふたをせず、向き合いながら「どんな働き方なら続けられそうか」を一緒に考えていくことが、次の一歩につながります。


ブランクがあっても大丈夫|小さな一歩から始める復職準備

長いブランクがあると、「もう社会に戻れないのでは」と感じてしまうこともありますよね。
でも実は、ブランクがあったからこそ、ゆっくりと自分を見つめ直し、少しずつ社会との距離を縮めていくことができるのです。

いきなりフルタイムで働く必要はありません。
最初の一歩は、たとえば――

  • 朝決まった時間に起きてみる
  • 身支度を整えて外出してみる
  • 図書館やカフェで数時間過ごしてみる
  • 見学できる支援先に問い合わせてみる

こうした日常の小さな習慣も、立派な「復職準備」になります。
不安な気持ちがあるままでも構いません。少しずつ、“働くこと”のリズムを取り戻していきましょう。


就労移行支援ってどんな場所?安心して使える理由

「就労移行支援」という言葉を聞いたことがあっても、どんなことをするのか分からず不安に思っている方も多いかもしれません。

就労移行支援は、精神疾患などの理由で仕事を離れていた方が、無理なく社会復帰するために利用できるサービスです。うつ病の回復途中にある方や、ブランクの長い方も対象になります。

内容は施設によって異なりますが、たとえばこんなことを行っています:

  • 生活リズムを整える練習
  • コミュニケーションの練習や講座
  • パソコンやビジネスマナーの基礎学習
  • 実習や見学を通じた職場体験
  • スタッフとの面談やカウンセリング

何より大切なのは、「あなたのペースに合わせて進められる」という点です。
焦らず、少しずつ、「働く準備」ができるようになることを目指します。


うつ病からの社会復帰に就労移行支援が向いている理由

うつ病からの復職では、ただ「仕事に戻る」ことよりも、「自分の心と体を守りながら働くにはどうすればいいか」を考えることが重要です。

就労移行支援では、その視点を大切にしています。たとえば――

  • 不安が強い日は、無理せず休める体制
  • 自分に合った働き方や職場環境を一緒に考える支援
  • 就職後もフォローしてくれる「定着支援」の制度
  • 人間関係の悩みやストレスへの相談体制

こうしたサポートがあるからこそ、「自分に合う場所」を無理なく見つけていくことができるのです。

「怖いけれど、働きたい」と思っている方にこそ、こうした支援は向いています。
あなたが安心して、次の一歩を踏み出せるように、そっと背中を押してくれる存在です。


30代女性のよくある不安と、乗り越えるヒント

特に30代の女性の場合、周囲の目や、ライフステージの変化、将来への不安など、さまざまな悩みが重なって復職へのハードルが高くなりがちです。

たとえば――
「面接でブランクのことを聞かれたらどうしよう」
「今さら新しい仕事なんてできる気がしない」
「家族や友人に理解されず、つらい」

こうした声は、決してあなただけのものではありません。
同じように悩みながら、少しずつ復職に向けて動き出した方がたくさんいます。

不安な気持ちを抱えたままでも大丈夫。
その気持ちごと、受け止めてくれる場所や人とつながることが、前に進む大きな力になります。


「怖い」を「安心」に変えるためにできること

復職が怖いと感じるのは、あなたが真面目に、丁寧に人生を考えている証拠です。
その気持ちを無理に消そうとせず、大切にしながら「今の自分にできること」を少しずつ増やしていきましょう。

もし、「ひとりではどうしたらいいかわからない」と感じたら、まずは見学や相談だけでもしてみるという選択肢もあります。

  • 通える距離に支援施設があるか調べてみる
  • ホームページを見て雰囲気を感じてみる
  • 気になる場所に問い合わせて、話を聞いてみる

小さな一歩が、やがて自信となり、「働けるかもしれない」という希望につながっていきます。

復職の不安を抱えるあなたが、自分らしく社会とつながっていけるように。
このガイドが、その第一歩となればうれしいです。あなたの歩みに、やさしい追い風が吹きますように。

合わせて読みたい

メールにて見学予約いただけます!

予約する

電話でご相談できます!

スリーピース今里
06-6974-3339
資料ダウンロード