カレンダー

スリーピースだより

2025/3/28

お金の価値は〇〇で大きく変わる!?

今月のライフキャリア講座では、お金に関する基本知識として、金融経済教育プログラム「見方で変わるお金の価値」として、お金の本質的な価値や使い方について考えました。

このプログラムは、大手証券会社と民間の教育機関が共同開発したもので、日本では遅れているとされる金融教育を体験型ワークショップを通じて学べる内容になっています。

そのため、グループワークを中心に、アニメーション教材も活用しながら、皆さん楽しくお金について学ことができました。

ワークでは、お手伝い(仕事)と所要時間が書かれたカードを使い、自分の行動に対して「いくらならやるか?」、人に頼むのなら「いくらなら払うか?」それぞれの価値観をチームで共有し合いました。

そして話し合ったお金の価値が、自分の置かれた状況によって「どう変わるか?」を、状況カードを使いながら考えてみました。

例えば、時間に余裕があるときのお手伝いと、大切な用事があるときに頼まれるお手伝いとでは、あなたの「いくらならやるか?」の価値は同じでしょうか?

人によってジャッジするポイントは違うでしょうし、また、その違いの強弱も、人それぞれの価値観によって異なります。

自分以外の人の価値も知りながら、「お金を大切に使う」という正解のない問いに向き合い、自分の答えを探っていきました。

参加された皆さんの感想では、
◉自分のお金の使い道が見えてきて面白かった!
◉みんなで話し合ったら、手に入れるために頑張る中で、お金を使う場面もあるんだなって気付いた!
◉就職したらお金の使い方が変わりそう!今からお金について考えられて良かった。
◉物事に値段をつけるのは難しかったけど、価値について考えられて為になった!
など、
嬉しいお声がたくさん挙がりました。

今回の講座は、単なる金融知識だけでなく、物事の価値を多角的に捉える視点や、自分の価値観を言語化する力を養うことにも繋がっています。

また、就労後の金銭管理だけでなく、仕事の価値を自ら見出す力や、自分の時間や労力の適切な配分にも役立つものです。

スリーピース今里では、このような実践的で将来に役立つカリキュラムを通して、利用者皆さんの自立した生活までをサポートしています。

ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせのうえ見学にお越しください。

メールにて見学予約いただけます!

予約する

電話でご相談できます!

スリーピース今里
06-6974-3339
資料ダウンロード