未来をひらく、選択理論!
スリーピース今里では、働くために必要な体調管理やスキル習得のためのカリキュラムを提供し、就職・就労支援を行なっています。
先日は、所内カリキュラムの一つである、外部講師:亜希子先生による「自分と人ともより良い関係を築く幸せ講座」を行いました。
講座では、選択理論心理学を用いたリアリティセラピーの手法を使い、参加された利用者さんお一人おひとりの「ウォンツ(願望)」を元に、今とこれからに焦点を当てていきます。
社会復帰を目指す中で、誰もが不安や悩みを抱えるものです。
「就職し働いていけるのかな?」
「職場で上手くやっていけるかな?」
「また体調を崩してしまわないか?」
そんな皆さんの不安や悩みに、亜希子先生は真摯に向き合い、選択理論をどのように実生活で使っていけば良いかを分かりやすく教えてくれます。

選択理論では「人は自分の欲求を満たすために、自ら行動を選択している」と考えられています。
つまり、自分の行動や感情は、周りの環境や他人のせいではなく、自分で選択しているという考え方です。
この理論を学ぶことで、
・自分の感情や行動をコントロールしやすくなる
・人間関係の悩みが解決しやすくなる
・自分の願望に近づく行動を継続しやすくなる
など、様々な効果が期待できます。
講座では、講義だけでなく、利用者さん同士のグループワークや意見交換も行われました。
同じような悩みや目標を持つ仲間と交流することで、新たな気づきや見方・学びが得られるだけでなく、安心感や連帯感も生まれます。

参加者された利用者さんからは、
「自分の考え方の癖に気づけた」
「悩んでいた人間関係が改善した」
「自分らしさを知るキッカケになった」
「前向きな気持ちになれた」
などの感想が寄せられました。
スリーピース今里では、就職だけでなく、自分の人生を自分で選択し進んでいく力を身につけていく訓練も同時に行なっています。
仕事、働くことは人生の一部分でしかありません。
自分にとっての心豊かな人生を送るための働き方を、スリーピースで一緒に思い描いてみませんか?