カレンダー

スリーピースだより

2025/2/17

自分の機嫌は自分でとる?うつ病の方が実践できるストレスケアとセルフケア

「自分の機嫌は自分でとる」とよく聞きますが、うつ病を抱えていると「そんな簡単にできたら苦労しないよ…」と思ってしまいますよね。気分が落ち込んでいるときや、何をしても心が晴れないとき、どうすれば少しでも楽になれるのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
でも、大丈夫ですよ。無理に「ポジティブにならなきゃ」と思わなくても、少しずつできることから始めて、自分の心を整えることはできます。この記事では、うつ病を抱えている方が「自分の機嫌を自分でとる」ためにできる、無理のないストレスケアやセルフケアについてお伝えしていきますね。無理のない範囲で、あなたに合った方法を見つけてみましょう。

うつ病のときに「自分の機嫌をとる」のは難しいもの

「自分の機嫌を自分でとる」という言葉を聞くと、「自分で気持ちを切り替えなきゃいけないの?」とプレッシャーを感じるかもしれません。でも、うつ病のときに無理に気持ちを上向きにしようとすると、かえって疲れてしまうこともありますよね。
大切なのは、無理に明るくなるのではなく、自分が少しでも楽に過ごせるように工夫することです。例えば、ほんの少し気分が落ち着くことを見つけたり、疲れたときに自分を責めないようにすることも、「自分の機嫌をとる」大切な一歩なんですよ。

小さな「好き」を見つけることから始めてみよう

うつ病のときは、「何をしても楽しくない」「何もやる気が起きない」と感じてしまうことがありますよね。でも、ほんの少しでも「これならできるかも」と思えることがあると、心が少しずつほぐれてくることもあります。
たとえば、次のようなことを試してみるのはどうでしょう?

  • 好きな音楽を流してみる(歌わなくても、ただ聴くだけでもOK)
  • お気に入りの飲み物をゆっくり味わう(温かいお茶やコーヒーなど)
  • 柔らかいブランケットにくるまる(触れるものが心地よいと安心感が生まれます)
  • 好きな香りを感じる(アロマや柔軟剤の香りを楽しむのもおすすめ)

「何も楽しくない」と思うときでも、ほんの少しでも「いいな」と思えるものがあると、それが気持ちを落ち着ける助けになりますよ。

身体を整えることが、心の安定につながる

うつ病のときは、心の調子が悪いと感じることが多いですが、実は身体を整えることが心の安定につながることもあります。何かを考えたり頑張ったりするのが難しいときは、まずは「身体をいたわること」から始めてみましょう。

できる範囲で取り入れたいこと

  • 深呼吸をする(ゆっくり吸って、ゆっくり吐くだけでも気持ちが落ち着きます)
  • 少しだけストレッチをする(肩を回す、首を伸ばすなど簡単な動きでもOK)
  • 温かいお風呂につかる(シャワーだけよりも、湯船につかるとリラックスできますよ)
  • 日光を浴びる(朝や昼に5分でも窓際で陽の光を浴びると、心が少し楽になります)

身体を整えることで、心の負担も少しずつ軽くなっていきますよ。

「こうしなきゃ」と思わなくても大丈夫

うつ病のときは、「何かをしなきゃ」と思うこと自体がストレスになってしまうこともありますよね。「もっとポジティブにならなきゃ」「何かやらなきゃ」と考えすぎてしまうと、余計に自分を追い詰めてしまいます。
だからこそ、大切なのは**「できるときに、できることをする」**という気持ちでいること。たとえば、今日は何もできなかったとしても、それは「休むことが必要な日」だっただけ。無理をしないことも、心を整えるためにはとても大事なことなんですよ。

周りの人に頼るのも「自分の機嫌をとる」ことの一つ

「自分の機嫌は自分でとる」という言葉を聞くと、「全部一人でやらなきゃいけないの?」と思ってしまうかもしれません。でも、実は「自分の機嫌をとる」方法のひとつとして、誰かに頼ることも大切なんですよ。
うつ病のときは、一人で抱え込んでしまうと余計につらくなってしまうことがあります。そんなときは、信頼できる家族や友人、専門家に話してみるのもいいですね。

  • 「ちょっと疲れちゃった」と話すだけでもOK
  • 「今日こんなことがあった」と誰かに聞いてもらう
  • 話すのが苦手なら、日記やメモに書き出してみる

誰かに話を聞いてもらうだけでも、心が少し軽くなることがありますよ。

まとめ:自分のペースで心を整えていこう

うつ病を抱えながら「自分の機嫌を自分でとる」のは簡単なことではありません。でも、無理に元気になろうとしなくても大丈夫なんですよ。大切なのは、少しでも心が軽くなる方法を、自分のペースで見つけることです。

  • 小さな「好き」を見つける
  • 身体を整えることで心を安定させる
  • 「こうしなきゃ」と思いすぎない
  • ときには周りの人に頼る

あなたが少しでも穏やかな気持ちで過ごせるよう、無理のない方法を探していけるといいですね。焦らず、あなたのペースで大丈夫ですよ。あなたの心が少しでも軽くなりますように。

大阪市今里にある就労移行支援事業所スリーピースは、発達障がいやうつでお悩みの方々の復職活動を支援しております。詳しい提供プログラムを実際に体験しながらご理解いただけます。ぜひお気軽にご相談ください。

無料相談・見学・体験を随時行っています。
あなたの障がいの特性に合わせて、さまざまなケースを考慮しながら対応させていただきます。

メールにて見学予約いただけます!

予約する

電話でご相談できます!

スリーピース今里
06-6974-3339
資料ダウンロード