内定が決まったら?入社までの準備
就職先が決まった後の期間は、やっと勝ち取った内定にホッと安堵が込み上げ、通所ペースが落ちてしまう方も少なくありません。
しかし、内定から入社までの期間は、入社準備をするために非常に重要な時間です(*^^)b
ここでどのように過ごすかによって、入社後、仕事にスムーズに取り組めるかどうかが決まると言っても過言ではありません。
今回は、入社までにやるべきことを整理し、どのように準備をしていけばよいのかをお話ししたいと思います。
1)社会人としてのスキル習得と再確認
社会人に求められるスキルは色々とありますが、仕事をする上での悩みや離職の原因のトップ3に必ず入るのが「職場での人間関係」ではないでしょうか。
どのような職種であっても上司・先輩・同僚・取引先など様々な立場の人や、価値観を持った多くの人と関係を築くことになります。
●ビジネスマナー
自分や周囲も気持ちよく仕事ができるように、最低限の「ビジネスマナー」を事前に身につけておくことが大切です。
ビジネスマナーが身についていると、
・相手を不愉快な気持ちにさせない(清潔感ある身なりなど)
・相手との信頼関係が築きやすい(明るい挨拶や返事・言葉遣いなど)
・コミュニケーションがスムーズになる(報連相など)
というように、職場で良好な人間関係を築きやすくなり、働きやすい環境を自ら作っていける武器にもなりますよ。
●選択理論心理学
そして、相手や環境がどうであったとしても、自分らしくいるためのセルフコントロール力や、捉え方(思考)の工夫を身につけていれば、一喜一憂してしまう感情や、落ち込みからも解放されやすくなります。
選択理論は、自分と人ともより良い人間関係を築く方法に有効な最先端の心理学で、すべての行動は自らの選択であると考えるものです。
コントロールできない相手や環境に左右されるのではなく、コントロールできる自分自身に焦点を当て、自分の願望から自身が気分のいい行動を取ることで、不幸感から幸福感にシフトしていけますよ。
脳の働きをベースに人間の行動がどのようになされるのかを理論化・体系化したものですので、望めば誰でも習得でき、座学で終わるのではなく実生活に活かせるところが選択理論の良いところ♪
ビジネスマナーや選択理論心理学の取り組みは「就職が決まってから…」「働き始めてから…」ではなく、普段から意識して習得し練習することが大切です。
講座などで知識を再確認しながら、グループワークや土曜イベントの場を利用し、練習・実践していくことで、社会に出てからの不安や失敗の恐れを低減できますよ^^
●業務スキル
それ以外にも、新しい仕事で必要となるスキルや技術があれば、入社前に身につけておくようにしましょう。
面接・採用が決まった後でも、さらにスキルが向上していれば、企業側に入社意欲や熱意が伝わり、好印象でのスタートがきれますよ♪
2)就職する企業のことを知る
自分が入社する予定の企業については、できる限り調べておくことが望ましいです。
特に事業内容や職務内容は、入社後に直接関わる部分でもあります。
企業のホームページや、資料が手元にある場合は目を通しておくことが大切ですね。
仕事をする上では、企業のことだけでなく、社会情勢や業界動向などにも目を向け、日頃から、新聞やニュースなどに関心を持ち情報収集しておくと、なお良いでしょう。
3)心身のセルフケアとリフレッシュ
就職活動で忙しかった体を休めて、リフレッシュしましょう。
のんびり散歩をしてみたり、好きなことをして過ごす時間も大切です。
入社すると始めのうちは新しい環境や、特に慣れない仕事に追われ、疲労感も出やすくなるかもしれません。
自分に合ったセルフケアやリフレッシュ方法を知っていると、入社後の疲れ方も違ってきますよ。
働くようになると仕事と休日にメリハリがつき、充実した日々を送ることになります。
心身のオンオフの切り替えを意識しながら、今のうちから働き出した想定をしながら事業所に通い、仕事と休日の過ごし方に慣れていくことも大切ですね!
以上、内定が決まったあと入社までの期間を、どのようにより良く過ごしていくかのお話でした。
就職が決まった皆さんの参考になれば嬉しいです(´∇`)
大阪にある就労移行支援事業所 スリーピースでは、うつ病・精神疾患・発達障害など、働くことに障がいのある方々の、就職準備から就活・就労まで一貫したサポート体制で支援を行っています。
多くの就労移行支援事業所では、就職後のサポートは6ヵ月間と短いですが、スリーピースでは就職後も、就労定着支援として最長3年まで、働く皆さんを支え続けます٩(ˊᗜˋ*)و
その後も希望があれば支援を継続できる体制も整えていますので、安心して就職活動や就労に就いていただけますよ♪
見学や体験・相談は随時無料で行っていますので、お気軽にお問い合わせください。