カレンダー

スリーピースだより

2025/3/10

「「就労支援」と「就労移行支援」の違いとは?働きづらさに悩むあなたに合ったサポートの選び方

「働きたいけれど、自信がない」「今のままだと仕事が続けられるか不安…」そんな気持ちを抱えていませんか? 働きづらさを感じている方のために、さまざまな支援制度がありますが、その中でも「就労継続支援」と「就労移行支援」の違いが分からず、どちらを利用すればいいのか迷ってしまう方も多いかもしれませんね。

どちらの制度も、働くことに不安がある方をサポートするものですが、目的や対象となる方、支援の内容には違いがあります。あなたに合った支援を選ぶことで、無理なく仕事を続けることができますよ。この記事では、「就労継続支援」と「就労移行支援」の違いを分かりやすく解説し、どちらが自分に合っているのかを考えるヒントをお届けしますね。

就労移行支援とは?

まず、「就労移行支援」についてご紹介しますね。

就労移行支援とは、一般企業への就職を目指すためのサポートを受けられる福祉サービスです。体調の不安や障害がある方が、無理なく働く準備をするために利用できます。

具体的には、以下のような支援を受けることができます。

  • 職業訓練(PCスキル、事務作業、接客スキルなど)
  • 履歴書の作成や面接対策のサポート
  • 職場実習を通じて、実際の職場環境に慣れる機会の提供
  • 企業とのマッチング支援(就職先探しや面談の調整)
  • 就職後のフォローアップ(定着支援)

利用できる期間は最長2年間で、その間に就職に向けた準備を進めることができます。「すぐに働くのは不安…」「職場での人間関係や仕事のやり方に慣れたい」と考えている方には、就労移行支援が向いていますよ。

就労継続支援とは?

次に、「就労継続支援」について説明しますね。

就労継続支援は、「一般企業での就職が難しい方」や「すぐに一般就労を目指すのが難しい方」が、福祉のサポートを受けながら働くための制度です。

就労継続支援には、A型とB型の2種類があります。

就労継続支援A型

  • 一般企業での就職が難しい方が、雇用契約を結んで働く
  • お給料(最低賃金以上)が発生する
  • 一定の勤務時間が決められている

就労継続支援B型

  • 雇用契約を結ばずに、比較的自由なペースで働く
  • 工賃(作業に対する報酬)が支払われるが、最低賃金の保証はなし
  • 体調や特性に合わせて働けるため、負担が少ない

就労継続支援は、働くこと自体がリハビリになる方や、就職に対するハードルが高いと感じる方に向いています。「一般企業では働ける自信がないけれど、何か仕事がしたい」と思っている方には、就労継続支援が適しているかもしれませんね。

「就労移行支援」と「就労継続支援」の違い

では、就労移行支援と就労継続支援の違いを分かりやすく比較してみましょう。

項目就労移行支援就労継続支援A型就労継続支援B型
目的一般企業への就職一般就労が難しい方が雇用契約を結んで働く雇用契約なしで作業を行う
利用対象一般就労を目指す方体調や障害の影響で一般就労が難しい方体調や特性に合わせて働きたい方
働き方就職に向けた訓練雇用契約あり(給料が出る)雇用契約なし(工賃が出る)
利用期間最長2年間期限なし期限なし

就労移行支援は、最終的に一般企業で働くことを目標にしているのに対し、就労継続支援は「自分に合ったペースで働きたい方」のための支援といえますね。

どちらの支援を選ぶべき?

「どちらが自分に合っているのかわからない…」と感じる方もいるかもしれませんね。簡単な判断基準としては、次のように考えてみるとよいでしょう。

  • 一般企業で働くことを目指したい → 就労移行支援
  • 体調や特性に合わせて、安定した環境で働きたい → 就労継続支援A型
  • 働くことに慣れるために、ゆっくり自分のペースで作業をしたい → 就労継続支援B型

あなたの体調や生活リズム、働くことに対する気持ちを大切にしながら、無理のない選択をすることが大事ですよ。

まとめ:あなたに合った支援を見つけよう

働くことに不安を感じている方にとって、就労移行支援や就労継続支援は大きな助けになります。それぞれの特徴を理解し、自分に合ったサポートを選ぶことで、安心して仕事を続けられる環境が整いますよ。

  • 就労移行支援は、一般企業への就職を目指すための支援
  • 就労継続支援A型は、雇用契約を結んで働く支援
  • 就労継続支援B型は、自分のペースで無理なく作業ができる支援
  • 自分の体調や働き方に合わせて、どの支援が適しているかを考えることが大切

もし「どちらがいいのかわからない…」と思ったら、まずは相談してみるのが一番です。一人で悩まず、あなたに合った働き方を見つけるためのサポートを受けてみましょうね。

大阪市今里にある就労移行支援事業所スリーピースは、発達障がいやうつでお悩みの方々の転職復職活動を支援しております。詳しい提供プログラムを実際に体験しながらご理解いただけます。ぜひお気軽にご相談ください。

無料相談・見学・体験を随時行っています。
あなたの障がいの特性に合わせて、さまざまなケースを考慮しながら対応させていただきます。

メールにて見学予約いただけます!

予約する

電話でご相談できます!

スリーピース今里
06-6974-3339
資料ダウンロード