コミュニケーション講座で表現力アップ♪
先日は、コミュニケーション講座の中で「1分間スピーチ」を行いました。
1分間スピーチは、人前で話すことに慣れる練習としてはもちろんのこと、自分の考えを簡潔に表現するスキルを養うことができます。
また、限られた時間の中で情報を整理し、わかりやすく伝える能力も身につくと言われています。
ちなみに、人が1分間に話せる文字数は300文字程度と言われており、アナウンサーがニュースで原稿を読む速度と同じだそうです。

今回のスピーチのお題は「春といえば」
参加された皆さんの発表では、
・桜の季節にまつわるエピソード
・造幣局の桜の通り抜けの話題
・4月からの新しい年度に向けて
など、それぞれの個性あふれるスピーチが繰り広げられました。
ある方は、造幣局の桜の通り抜けで見た桜並木の美しさについてを情感豊かに話され、ある方は、新しい年度の始まりにちなんで笑いをとりながら、前向きな気持ちを語る方もいました(^^)
1分間という短い時間ではありましたが、皆さんそれぞれの「春」を感じさせる、素敵なスピーチでしたね。

スリーピース今里では、働くために必要なスキルの一つとして、コミュニケーション能力の向上や、自己理解を深めていくプログラムに力を入れています。
就職だけでなく、自分自身の人生を主体的に選択していくための訓練が、利用者・卒業生からも好評です^^
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。