自分を大切にする事前対応
こんにちは^^スリーピース今里の支援員です。
今日は、社会人にとって大切な仕事の一つである「体調管理」について、セルフケア講座を行いました。

職場環境が、自身のメンタルに大きく影響する方も多くいると思います。
しかし、一緒に働く人や環境を直接変えることは難しいことです。
変えられるのは「自分」の行動だけだとしたら、
自身を大切にするために、自分が働きやすい環境を自らで作っていくとすると、何ができるかを話し合いました。
まずは、どんな職場で働きたいかをイメージします。
利用者さんからは、
・上司や先輩に質問しやすい環境がいい
・自分の特性に配慮してくれる職場が理想
・ハラスメントのない会社で働きたい
などの声が挙がりました。
そこから、このような環境を得るために、自分ができる・自分から始められることは何かについてディスカッションを行いました。
・自分から気持ちいい挨拶をする
・困っている人に声を掛け手伝う
・自分から報連相をする
などの声が挙がり、多くの方が、先輩や上司に「自らコミュニケーションを取る」ことで、自分も相手も働きやすい環境を作ろうとされていました。

講座の後半では、自分を大切にするための土台作りとして、体調管理について話し合いました。
体調を整えるためには、バランスの取れた食事と適度な運動習慣が大切です。
しかし、頭ではわかっていても、適度な運動習慣を日常に取り入れるとなると、ハードルが高く感じる人も多いのではないでしょうか。
そこで、今の状況と理想の状態を確認するワークを行い、そのギャップを埋める小さな行動から考える練習を行いました。
利用者さんの中には、お薬を処方されている方もいます。
スリーピース今里には、支援員の中に看護師がいるため、お薬の正しい飲み方や、扱い方についてクイズ形式で皆さんと確認し合いました。
講座を終えて利用者さんからは、
「安定して働くためにも体調をまずは整えたい。」
「一人暮らしなので食生活を改めて見直したい!」
「職場環境は理想と歩み寄りのバランスが大事と感じた。」
「薬の服用で食間と食後の違いがわかって良かった!」
など、多くの感想が挙がりました。
日々の心身の健康管理は、長く働くために欠かせないポイントです。
自分で始められることから少しずつ、取り組んでいきたいものですね^^
スリーピース今里では、支援員と二人三脚で働く基礎力から就職、就労まで、長くサポートする体制が整っています。
お気軽にお問い合わせください。