カレンダー

スリーピースだより

2025/4/9

30代女性の「仕事は行けるけどつらい」悩み|うつ病サインと見直しポイント

「朝起きるのはしんどいけれど、仕事にはなんとか行けている」
「周りには頑張っている自分を見せているけど、本当は毎日限界」
そんなふうに、心と体に無理をしながら日々を過ごしている方はいませんか?

特に30代は、キャリアもプライベートも大きく変化する時期。責任ある立場を任されたり、将来への不安を感じたりして、無理を重ねてしまう方も多いです。

この記事では、「仕事は行けるけどつらい」と感じながら頑張っている30代女性に向けて、うつ病のサインと、見直していきたいポイントをやさしくお伝えします。

あなた自身を守るために、そしてこれからの働き方を考えるきっかけに、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

「仕事には行ける」けれど、心が悲鳴をあげているサインとは?

一見、毎日会社に行けていると「大丈夫」と思われがちですが、心の中では無理を重ねている場合も少なくありません。

うつ病のサインには、次のようなものがあります。

  • 仕事の準備をするだけで、どっと疲れてしまう
  • 通勤中に涙が出そうになる
  • 集中力が続かず、ミスが増えてきた
  • 業務中も「早く帰りたい」「消えてしまいたい」と思う
  • 楽しいと感じていたことに興味がわかない
  • 夜、なかなか眠れず、朝は起き上がるのがつらい

こうした症状は、体がなんとか動けている間にも、心が悲鳴をあげているサインです。

仕事に行けているからといって、心の疲れを見過ごしてしまうと、ある日突然動けなくなってしまうこともあります。
だからこそ、早めに自分の状態に気づいてあげることがとても大切です。

30代女性が抱えやすい「頑張り続けることへのプレッシャー」

30代になると、社会人として「できて当たり前」と見なされる場面が増えます。
後輩指導を任されたり、管理職のポジションに立ったりする中で、「頑張らなきゃ」「弱音を吐いたら迷惑をかける」と自分を追い込んでしまうこともありますよね。

さらに、

  • 周囲と比べてキャリアが遅れていると感じる
  • プライベートとの両立がうまくいかずに焦る
  • 昔できたことが今はできなくなったと感じる

といった、「できない自分」への自己否定感も、心を苦しめる要因になります。

本当は誰かに助けを求めたい、でも甘えてはいけない。
そんな気持ちで、どんどん自分を追い詰めてしまうのです。

まずは、「頑張り続けなければならない」という思い込みを、少しだけ手放してみませんか?
弱音を吐くことも、立ち止まることも、決して悪いことではありません。

「仕事には行ける状態」と「本当に元気な状態」の違い

仕事に行ける、仕事をこなせる。
でも、それは「元気になった」という証拠とは限りません。

元気な状態とは、

  • 仕事以外の時間もリラックスできている
  • 食事や睡眠が自然なリズムでとれている
  • 新しいことに挑戦してみたいと思える
  • ふと笑顔になれる瞬間がある

といった、心と体のバランスが取れている状態を指します。

一方、「仕事だけは行ける」という状態は、エネルギーを振り絞って、最低限の行動を維持しているだけかもしれません。

この差に気づかずに無理を続けてしまうと、ある日突然「もう限界」と感じてしまうリスクも高くなります。

自分の本当の状態に気づくことは、これから先、自分を守りながら働き続けるための大切なステップです。

見直しておきたい働き方と生活習慣

「仕事は行けるけどつらい」と感じているときは、少し立ち止まって、働き方や生活習慣を見直してみるタイミングかもしれません。

たとえば、

  • 勤務時間や負担を調整できるか検討する
    時短勤務や業務量の見直しが可能か、上司や会社と相談してみる。
  • 休息の質を上げる工夫をする
    短時間でも深く休めるよう、スマホを手放す時間をつくる、寝る前のルーティンを整える。
  • 「できたこと」に目を向ける習慣をつくる
    小さな達成感を自分で認めることで、自己肯定感を少しずつ育てる。
  • 定期的に心身のメンテナンスをする
    医師やカウンセラー、信頼できる相談相手とつながっておき、無理をためこまない。

ほんの少し生活のリズムを整えたり、働き方を工夫するだけでも、心と体は少しずつラクになっていきます。

「頑張らない選択肢」もあることを知っておこう

どうしても今の環境がつらいとき、思い切って「休む」「働き方を変える」という選択をすることも、決して逃げではありません。

たとえば、

  • しばらくお休みをもらう
  • 転職して、より自分に合った職場を探す
  • 働く時間を減らして、体力と気持ちを整える

そんなふうに、今の自分に必要な環境を選び直すことは、長く働き続けるためにとても大切な判断です。

周囲の目や世間体にとらわれる必要はありません。
あなたの人生は、あなた自身が守っていいのです。

「頑張らない」という選択肢も、自分を大切にするための立派な一歩だということを、どうか忘れないでくださいね。

あなたが、あなたらしく働き続けるために

仕事に行けているから大丈夫。
そう思って無理を重ねてしまう気持ち、痛いほどわかります。

でも、本当に大切なのは、あなたの心と体がちゃんとついてきているかどうかです。
今のつらさに気づけたあなたは、もう、未来に向かって歩き始めています。

焦らなくていい。
立ち止まってもいい。
まわりと比べなくてもいい。

あなたがあなたらしく働き続けるために、今、少しだけ自分にやさしくなってみませんか?

まずは、見学から一歩踏み出してみませんか?

「自分に合った働き方を探したいけど、どうしたらいいかわからない」
「いきなり転職活動をするのは不安」
そんなふうに感じている方へ。

まずは、見学だけでも大丈夫です。
実際の雰囲気を感じていただきながら、あなたの今の気持ちや悩みについて、ゆっくりお話ししませんか?

無理な勧誘は一切ありません。
あなたのペースを大切に、そっと寄り添いながらサポートいたします。

あなたが安心して、自分らしい未来を描けるように。
心よりお待ちしています。

メールにて見学予約いただけます!

予約する

電話でご相談できます!

スリーピース今里
06-6974-3339
資料ダウンロード