投稿
- りたりこ仕事ナビに掲載されました♫ (2019年1月9日)
- 利用者N⒴さんが日記を書いてくださいました♪ (2019年1月10日)
- あなたも叶う!就職できる3つの法則 (2019年1月11日)
- 自分も相手も大切にする「アサーショントレーニング」 (2019年1月15日)
- 就職後も定着支援でしっかりサポート♪ (2019年1月17日)
- 様々なグループワークを毎日開催♪ (2019年1月18日)
- 利用者K.Tさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年1月18日)
- フラワー教室「花セラピー」を行いました♪ (2019年1月19日)
- 告知:毎年恒例スリーピース寄席 (2019年1月20日)
- 利用者tnさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年1月21日)
- スーツDAYは「ビジネススキル講座」を開催♪ (2019年1月22日)
- 今日は就職された卒業生のOB勉強会でした♪ (2019年1月23日)
- 利用者YNさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年1月24日)
- 毎週金曜日は「かんたん気軽にストレッチ体操」 (2019年1月25日)
- 新春スリーピー寄席!落語会を開催しました♪ (2019年1月26日)
- 利用者K.Yさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年1月28日)
- 選択理論を知れば「落ち込み」も選択できる♪ (2019年1月29日)
- 誰でも参加できる「基礎からはじめるパソコン講座」 (2019年1月30日)
- 利用者S.Yさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年1月31日)
- 外部講師アキコ先生による「選択理論心理学」 (2019年2月1日)
- 節分イベント “恵方巻き”の調理レクを行いました♪ (2019年2月2日)
- 今日のグループワークは“書道ワーク”でした♪ (2019年2月5日)
- スリーピースの定着支援は自分らしく長く働ける理由がある♪ (2019年2月13日)
- 利用者T.Yさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年2月15日)
- スーツDAYの今日はビジネスマナー講座を開催♪ (2019年2月19日)
- 利用者K.Tさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年2月20日)
- 今日の施設内訓練は“思考法”でより良い人間関係を築く講座を行いました♪ (2019年2月21日)
- 利用者Y.さんが日記を書いてくださいました♪ (2019年2月22日)
- 利用者さんと一緒に障害者就職面接会に行ってきました♪ (2019年2月27日)
- 世界的キャンペーン!いじめ撲滅運動ピンクシャツデー♪ (2019年2月27日)
- 今日の土曜イベントは季節行事“三色団子とひなあられの調理レク”♪ (2019年3月2日)
- 月1開催「アサーショントレーニング」を行いました♪ (2019年3月5日)
- 土曜イベントは“映画鑑賞DAY”でした♪ (2019年3月9日)
- より良い人間関係を築く心理学講座スタンダード編で“思考法”を学びました♪ (2019年3月11日)
- 今日のグループワークは“書道ワーク”を行いました♪ (2019年3月12日)
- 今日のパソコン講座Ward編は履歴書の送付状を作成しました♪ (2019年3月13日)
- 利用者I.Yさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年3月13日)
- 利用者Y.mさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年3月15日)
- 今日の土曜イベントは “引き寄せの法則〜幸せを引き寄せる生き方〜”講座♪ (2019年3月16日)
- 今日のグループワークは“想いを伝える似顔絵教室”を行いました♪ (2019年3月19日)
- 利用者さん2名と一緒に職場実習見学・面談に行ってきました♪ (2019年3月20日)
- 今日のグループワークは“ほめ講座”を行いました♪ (2019年3月26日)
- 利用者S.Mさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年3月27日)
- 利用者Sさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年3月29日)
- 今日の土曜イベントは季節行事のお花見でした♪ (2019年3月30日)
- 利用者T.Nさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年4月1日)
- 雇用前実習!期待に胸をふくらませ、心を躍らせる春の日♪ (2019年4月2日)
- いよいよ新年度4月!新元号「令和」が発表されましたね♪ (2019年4月2日)
- 利用者さんがはじめての職場実習にチャレンジ♪ (2019年4月4日)
- 自分の限界を自分自身で決めてない? (2019年4月8日)
- 外部講師 白ボー先生の「幸せ体質になる講座①」を行いました♪ (2019年4月9日)
- プロのマナー講師による「ビジネスマナー講座」♪ (2019年4月11日)
- 今月も利用者さんのお誕生日を一緒にお祝い♪ (2019年4月12日)
- より良い人間関係を築く選択理論心理学♪ (2019年4月18日)
- 利用者K.Nさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年4月19日)
- 就職された卒業生のOB勉強会を行いました♪ (2019年4月19日)
- 選択理論の知識を日常に活かすアドバンス講座♪ (2019年4月25日)
- ほめトレ講座で円滑なコミュニケーション♪ (2019年4月25日)
- GWあけの今日は「令和」最初の通所日です♪ (2019年5月7日)
- 事業所に嬉しいお知らせ!令和第一号の就職内定♪ (2019年5月8日)
- 土曜イベントは“色・鮮やか印象セミナー”を行いました♪ (2019年5月11日)
- 澄川白ボー先生の幸せ体質になる講座② (2019年5月14日)
- 捉えかた一つで人生が変わる!? (2019年5月16日)
- 職場実習中の利用者さんの巡回日でした♪ (2019年5月17日)
- 調理レク「さっぱり素麺づくり」 (2019年5月18日)
- 利用者N.yさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年5月21日)
- 東成区長が事業所視察にお越しくださいました♪ (2019年5月24日)
- 防災センターへ体験学習にGOO! (2019年5月25日)
- 今週も週間目標設定からスタートです♪ (2019年5月27日)
- 「基礎からはじめるパソコン講座 Word編」 (2019年5月29日)
- 利用者Tさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年5月31日)
- 脳トレ訓練「折り紙で季節の飾りを作ろう」 (2019年6月2日)
- 利用者K.Iさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年6月3日)
- 伝える力「アサーショントレーニング」 (2019年6月6日)
- より良い支援を目指して支援員も日々学んで前進!成長!! (2019年6月10日)
- 書道を心のリセットに♪ 清巌先生の「書道ワーク」 (2019年6月12日)
- 今日の土曜イベントは映画DAYでした♪ (2019年6月15日)
- プロのマナー講師から学ぶ「ビジネスマナー」 (2019年6月17日)
- 外部講師の白ボー先生の「幸せ体質になる講座③」 (2019年6月18日)
- 初心者でも大丈夫♪Excelでカレンダー作り (2019年6月19日)
- 利用者Yさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年6月19日)
- 選択理論心理学で自分の幸せが読み解ける♪ (2019年6月20日)
- 今月お誕生日の利用者さんのお祝いをしました♪ (2019年6月21日)
- ちょこっと♪変えたら\めちゃ/変わった!自分への質問玉手箱♪ (2019年6月22日)
- 利用者Sさんが目標の立て方について日記を書いてくださいました♪ (2019年6月24日)
- 今日のビジネススキルワークは「メモの活用」 (2019年6月25日)
- 利用者Aさんのアファメーションについてのブログです♪ (2019年6月26日)
- 互いに心地の良いコミュニケーション♪ (2019年6月26日)
- かんたん気軽にストレッチ「キュンキュン体操」 (2019年6月28日)
- 就職が決まった利用者K.Iさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年6月29日)
- 「アサーション・トレーニング」で自己表現♪ (2019年7月2日)
- 利用者Y.Mさんが「スリーピースの良いところ」を日記に書いてくださいました♪ (2019年7月3日)
- ミスマッチが起きにくい就労支援を目指しています♪ (2019年7月5日)
- チームビルディング「NASAゲーム」 (2019年7月9日)
- 肯定的なアファメーションで潜在意識を書き換えよう♪ (2019年7月17日)
- 利用者kTさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年7月18日)
- スリーピースの3つの本気支援! (2019年7月22日)
- 利用者tnさんのスリーピース朝礼についての日記♪ (2019年7月24日)
- オフィスソフトWordでスマートアートに挑戦! (2019年7月25日)
- 「メンタルケア」と「より良い人間関係」に特化した支援♪ (2019年7月26日)
- 「グループワーク」を取り入れた訓練が多彩♪ (2019年7月30日)
- コミュニケーション・スキル講座「エンカウンター」 (2019年8月2日)
- 利用者Sさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年8月3日)
- 利用者kTさんが嬉しい日記を書いてくださいました♪ (2019年8月8日)
- 就職が決まった利用者Nさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年8月9日)
- 利用者tnさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年8月17日)
- 毎月1回の清巌先生による「書道ワーク」で精神統一! (2019年8月19日)
- 利用者Mさんが職業実習に行かれた感想を書いてくださいました♪ (2019年8月22日)
- 利用者A.Tさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年9月2日)
- 利用者Yさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年9月4日)
- 自立力ともいえる「生活力講座」 (2019年9月5日)
- 利用者N⒴さんが実習の感想を書いてくださいました♪ (2019年9月6日)
- 調理レクで「タピオカ」を手作り♪ (2019年9月7日)
- 利用者Oさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年9月9日)
- 書道家 清巌先生の「書道ワーク」講座を行いました♪ (2019年9月10日)
- Wordを使って文章作成♪ (2019年9月11日)
- キャリコン講師による「ビジネスマナー講座」でした♪ (2019年9月12日)
- 就職が決まり卒業される利用者Sさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年9月13日)
- 週のはじまりは「週間目標設定」 (2019年9月17日)
- 利用者N⒴さんが日々の訓練について日記を書いてくださいました♪ (2019年9月18日)
- 役所への申請手続きなども支援員が同行するので安心です♪ (2019年9月19日)
- 就職が決まった利用者Mさんが日記を書いてくださいました♪ (2019年9月20日)
- 自分の満たし方がわかる選択理論心理学 (2019年9月21日)
- より良い支援を目指して支援員も日々学んでいます♪ (2019年9月22日)
- 大切な試験に火打石で合格祈願! (2019年9月24日)
- 相手との距離がグッと近づく質問♪ (2019年9月26日)
- 就職活動!面接での採用が決まり、いざ就職♪ (2019年9月27日)
- 再就職に向けて、お仕事体験イベント♪ (2019年9月28日)
- 見せる本棚とポップで、本から得られるセルフケア♪ (2019年9月30日)
- 就職前の仕事体験「職場実習」は安心できる環境でトライ♪ (2019年10月1日)
- ウツや引きこもりなどからの社会復帰には体力作りも大切です♪ (2019年10月2日)
- 継続しておこなう訓練は楽しく学べることが大事♪ (2019年10月3日)
- ITや事務系のお仕事ならタイピング訓練が活かせますね♪ (2019年10月4日)
- 大手企業の人事担当によるビジネスマナー講座がリアル♪ (2019年10月7日)
- 今日は基礎からはじめるパソコン講座の日♪ (2019年10月9日)
- 自分と人ともより良い関係をどう築く? (2019年10月10日)
- コミュニケーション能力に特化した訓練が多彩♪ (2019年10月16日)
- どの訓練も楽しく行うのがスリーピース流♪ (2019年10月17日)
- 今年もハロウィンパーティを行いました♪ (2019年10月19日)
- ご自身に合った訓練をセットアップ♪ (2019年10月21日)
- 強迫性障害を抱えながらも、就活はできます! (2019年10月22日)
- 楽しく人との関わり方が学べる「ハートビーイング」 (2019年10月24日)
- フセンで頭の中を整理しちゃおう♪ (2019年10月25日)
- わたしだけの「人生ナビ」をセットしよう♪ (2019年10月28日)
- 私の「節約と健康のために」できること♪ (2019年11月5日)
- あなたの不安を施設外でもサポートします♪ (2019年11月6日)
- わたしはわたし、あなたはあなた♪ (2019年11月7日)
- 日々の訓練について利用者さんが綴ってくれました♪ (2019年11月8日)
- 時短で美味しい!かんたんレンジ調理とおむすび定食 (2019年11月9日)
- 自己分析力や表現力も高まる書道ワーク♪ (2019年11月12日)
- 自律神経の乱れを「ヨガ講座」でスッキリ♪ (2019年11月14日)
- ただのゲームじゃない!「eスポーツゲーム」を開催♪ (2019年11月16日)
- 風邪対策!備えあれば患い(うれい)なし♪ (2019年11月18日)
- 統合失調症の自分が変われたのは選択理論だった! (2019年11月26日)
- 「自分の中に眠る才能の輝かせ方」知りたくない? (2019年11月28日)
- 自閉症スペクトラムの障がいと共に生きる決意 (2019年12月2日)
- ストレスを上手に対処!ストレスコーピング (2019年12月5日)
- 誰でもできる簡単バルーンアート! (2019年12月7日)
- 理解しておきたい報連相の重要性「SST講座」 (2019年12月7日)
- とても役立つ“ビジネスメール”の書き方♪ (2019年12月16日)
- 「節約と健康のために」できること(PART2 (2019年12月18日)
- 今年もクリスマス会を開催しました♪ (2019年12月21日)
- 年末年始のお知らせ (2019年12月22日)
- スリーピースはオフィス訓練の他に生活力も学べます♪ (2019年12月24日)
- 挨拶は先手必勝で気持ちよく♪ (2019年12月27日)
- 年越しうどん!太く長く運気がどんどん上昇イベント♪ (2019年12月28日)
- 明けましておめでとうございます (2020年1月1日)
- 私たちスリーピースは「支援の質」にこだわる集団 (2020年1月6日)
- 「お正月モード」から少しづつ「就活モード」に♪ (2020年1月7日)
- 今週土曜日は「スリーピース寄席☆落語会」 (2020年1月8日)
- 脳トレ講座で楽しく脳を活性化♪ (2020年1月9日)
- 新春イベント!スリーピース寄席「落語会」を開催♪ (2020年1月11日)
- 自分への「自信」はどうしたらつくの? (2020年1月16日)
- 「脳フィットネス」でリフレッシュ♪ (2020年1月20日)
- 元CAから学ぶ!接遇講座を開催しました♪ (2020年1月21日)
- 余ったお餅でアレンジレシピ♪ (2020年1月25日)
- 相手に伝わる話し方を共に学ぼう♪ (2020年1月30日)
- スリーピースは「メンタルケア」と「より良い人間関係」に特化した支援を行なっています♪ (2020年2月5日)
- 土曜イベントは「eスポーツ」がアツイ!! (2020年2月8日)
- “地に足をつける”「ヨガ講座」で集中力アップ♪ (2020年2月14日)
- 調理レク☆手軽に本格派ブラウニー作り♪ (2020年2月16日)
- 外部講師リサ先生による選択理論心理学♪ (2020年2月20日)
- 電話応対は一生のスキル「電話応対の基本/受け方」 (2020年2月27日)
- ご縁は心で決まる♡ (2020年3月2日)
- 初心者でも安心♪基礎から学べるパソコン講座 (2020年3月6日)
- 幸せを望む人と、すでに幸せな人の違いって? (2020年3月8日)
- パソコン基礎講座:利用者Tさんの挑戦! (2020年3月13日)
- 国家資格ST(言語聴覚士)によるSST(ソーシャルスキルトレーニング)講座 (2020年3月19日)
- 色が人の心理と行動に与える効果って? (2020年3月23日)
- 「ほめる」言葉は対人関係を円滑にする♪ (2020年3月24日)
- 幸せを感じる「5つの基本的欲求」を満たそう♪ (2020年3月26日)
- 明日からの生き方が変わるかもしれない体感ゲーム♪ (2020年3月28日)
- インドアお花見体験♪ (2020年3月31日)
- 新型コロナウイルス感染症に対する事業所対応について (2020年4月1日)
- スリーピースだより4月号 (2020年4月2日)
- 自分の健康は自分で守ろう♪ (2020年4月4日)
- コロナに負けず今週もはじまりました♪ (2020年4月6日)
- クスリだけに頼らない!薬剤師による健康講座♪ (2020年4月7日)
- 自分と向き合う“自分のトリセツ(取扱説明書)” (2020年4月10日)
- VR!白浜アドベンチャーワールドを事業所でリアル体験♪ (2020年4月11日)
- 営業時間と通所(在宅訓練)対応について (2020年4月15日)
- 在宅訓練で安心・安全に訓練が行えます♪ (2020年4月20日)
- 資格取得は努力の証♪独自の資格取得制度があります。 (2020年4月20日)
- スリーピースだより5月号 (2020年5月1日)
- 短縮営業(在宅訓練)延長のお知らせ (2020年5月6日)
- 「季節の折り紙講座」で楽しくリラックスタイム♪ (2020年5月15日)
- 選択理論心理学で人との関係がラクになる!? (2020年5月19日)
- 希望の光を輝かそう♪「座・わっしょい体操」 (2020年5月23日)
- 6月からの営業について (2020年5月28日)
- 今日から通常営業再開です♪ (2020年6月1日)
- 折り紙でコロナ疲れを癒そう♪ (2020年6月2日)
- パソコンを基礎から学んでPCスキルをつけよう! (2020年6月4日)
- あなたの答えはすべて正解!それが選択理論心理学 (2020年6月6日)
- スリーピースだより6月号 (2020年6月8日)
- 理想と現実のギャップをどう埋める? (2020年6月10日)
- 1分間スピーチから学ぶ伝達力♪ (2020年6月11日)
- キャリアコンサルタントによるビジネスマナー講座♪ (2020年6月12日)
- コロナ疲れを引きづらないために (2020年6月14日)
- 体力づくりと日々の訓練の疲労を癒す時間♪ (2020年6月15日)
- アサーションを活用しよう♪ (2020年6月16日)
- 自分自身と向き合うトリセツ作り♪ (2020年6月17日)
- クールビズってどんな服? (2020年6月19日)
- 書道家:清巌先生による書道講座♪ (2020年6月23日)
- 俳句づくりを楽しもう♪ (2020年6月25日)
- 色を活用して自分自身をもっと知ろう♪ (2020年6月27日)
- ビックリするくらいできる自己PRづくり♪ (2020年6月29日)
- 「スリーピースだより」の7月号ができました♪ (2020年7月2日)
- 読解力でメモの取り方を鍛える♪ (2020年7月3日)
- 願いを込めて七夕クリエイティブ♪ (2020年7月7日)
- パソコンを基礎から学んでPCスキルをつけよう♪ (2020年7月8日)
- 疲れない身体になるコツ教えます♪ (2020年7月9日)
- 企業から必要とされる「社会人基礎力」 (2020年7月16日)
- 自分と相手を知るためのカラーマップ作り♪ (2020年7月18日)
- 新型コロナウイルス感染予防および拡大防止策について (2020年7月19日)
- 納得による意思決定から解決をはかろう♪ (2020年7月22日)
- 薬剤師によるお薬だけに頼らない健康講座♪ (2020年7月28日)
- お茶出しマナーは簡単そうで奥が深い!? (2020年7月30日)
- スリーピースだより8月号 (2020年8月1日)
- 楽しく脳トレ!季節を感じて折り紙を折ろう♪ (2020年8月4日)
- PCスキルだけではわからない実践を学ぼう♪ (2020年8月6日)
- 根強い人気!土曜イベントはカードゲーム♪ (2020年8月8日)
- ビジネスマナー は何のため? (2020年8月12日)
- 1分間スピーチでコミュニケーション下手を克服しよう♪ (2020年8月18日)
- 夏バテ解消♪ 太極拳で快調な1日を作ろう! (2020年8月21日)
- 事業所内でのコロナ感染予防・拡大防止策について (2020年8月23日)
- 興味・関心のある会話で関係性を深めよう♪ (2020年8月26日)
- 夢や願望を語って気付く楽しいコミュニケーション方法♪ (2020年8月28日)
- 協力や協調性を実践するコンセンサスゲーム♪ (2020年8月31日)
- 悔いのない人生を考えてみよう♪ (2020年9月1日)
- スリーピースだより9月号 (2020年9月2日)
- 知って得するビジネスマナー講座♪ (2020年9月4日)
- 脳が目覚める大人の折り紙♪ (2020年9月7日)
- 静寂を楽しむ書道ワークで心も穏やか♪ (2020年9月10日)
- 相手との距離感を決めてより良い関係を築こう♪ (2020年9月16日)
- パソコン講座から自分を知るキッカケが♪ (2020年9月17日)
- 思いのままに自分を表現「色彩スピーチ」♪ (2020年9月19日)
- 楽しくコミュニケーション能力を身につけよう! (2020年9月24日)
- スリーピース秋の運動会!!! (2020年9月26日)
- 社会人基礎力講座〜前に踏み出す力編〜 (2020年9月29日)
- スリーピースだより10月号 (2020年10月1日)
- レジンで手作りアクセサリーを作ろう♪ (2020年10月3日)
- ハロウィンの飾りを作ろう♪ (2020年10月7日)
- 台風接近時の開所について (2020年10月9日)
- 看護師が毎日常駐!健康管理もバッチリ♪ (2020年10月12日)
- 皆んなでビジネスカジュアルをランウェイ♪ (2020年10月20日)
- 避難訓練シュミレーション♪ (2020年10月24日)
- 楽しく踊って、エクササイズ♪ (2020年10月28日)
- 今年も「ハロウィン★パーティー」開催♪ (2020年10月31日)
- スリーピースだより11月号 (2020年11月2日)
- 楽しく実践♪ ビジネスマナー講座! (2020年11月5日)
- 選択理論で自分と人ともより良い関係♡ (2020年11月12日)
- クレイアート・大人の粘土工作♪ (2020年11月14日)
- お薬の相談もできて安心♡環境♪ (2020年11月16日)
- 意外と徹底できない?報・連・相のマナー (2020年11月19日)
- スリーピースだより12月号 (2020年12月1日)
- 1分間スピーチでコミュニケーション下手を克服♪ (2020年12月2日)
- 大阪モデル「赤信号」に伴う事業所内での対策について (2020年12月4日)
- 企業見学ドキドキ体験♪ (2020年12月7日)
- 生活に役立つワークショップ♪ (2020年12月9日)
- 自然と向き合う農業を知ろう♪ (2020年12月12日)
- 「考える、まとめる、伝わる」3つの力♪ (2020年12月15日)
- 面接で”自分”らしさを伝えるマイ取説♪ (2020年12月17日)
- 年末年始のお知らせ (2020年12月20日)
- 疑問を持ち、考え抜く力♪ (2020年12月22日)
- ピースカフェ開催♪ (2020年12月25日)
- クリスマス会2020♪ (2020年12月26日)
- 1年分の「ありがとう」を込めて大掃除♪ (2020年12月28日)
- 2020年もありがとうございました(*´ω`人)感謝 (2020年12月30日)
- 明けましておめでとうございます! (2021年1月1日)
- スリーピースだより1月号 (2021年1月4日)
- 社会人基礎力が発揮できるクリエイティブ講座♪ (2021年1月5日)
- 初出勤も同行支援で安心して取り組めますよ♪ (2021年1月8日)
- スリーピース新春イベント♪ (2021年1月9日)
- 「伝える」から「伝わる」話し方へ♪ (2021年1月14日)
- 土曜イベントは楽しい憩いの時間♪ (2021年1月16日)
- 今年に入り既に3名の就職者がでています♪ (2021年1月18日)
- 「私の好きなもの」を語り尽くそう♪ (2021年1月20日)
- スリーピース独自の資格取得制度で安心合格♪ (2021年1月22日)
- ザ・スリーピース劇場! (2021年1月23日)
- 相手への興味・関心が関係性には大切な要素♪ (2021年1月28日)
- 私たちは「支援の質」にこだわる集団 ♪ (2021年2月2日)
- 自分の捉え方・考え方のクセを知ろう♪ (2021年2月4日)
- オリジナルのボタンコースターを作ろう♪ (2021年2月6日)
- スリーピースだより2月号 (2021年2月7日)
- 体力づくり・適度な運動習慣は、なぜ必要? (2021年2月10日)
- ハッピーバレンタインにオリジナル缶バッチを作ろう♪ (2021年2月13日)
- どうして私たちは働くの? (2021年2月15日)
- インスピレーションを感じた言葉を筆で書く♪ (2021年2月18日)
- スリーピースは可能性に寄り添う就労支援♪ (2021年2月21日)
- YouTubeチャンネル☆就労移行ってどんなところ? (2021年2月24日)
- スリーピースだより3月号 (2021年3月1日)
- 好感度アップのビジネスマナー講座♪ (2021年3月4日)
- YouTubeチャンネル☆利用者Nさんにインタビュー♪ (2021年3月7日)
- 自分を追い込む思考を変えよう♪ (2021年3月9日)
- センスが光るイースター☆エッグペイント♪ (2021年3月13日)
- YouTubeチャンネル☆だよりの楽しみ方♪ (2021年3月15日)
- 基礎からはじめるパソコン講座♪ (2021年3月18日)
- YouTubeチャンネル☆就労移行を利用するメリットって? (2021年3月21日)
- 利用者Hさんが日記を書いてくださいました♪ (2021年3月23日)
- 日々の訓練のリフレッシュ!安全にお花見♪ (2021年3月27日)
- 天気に左右されない体調づくり♪ (2021年3月30日)
- スリーピースだより4月号 (2021年4月2日)
- 就活に役立つzoomを極めよう♪ (2021年4月5日)
- 自分と他人の認識「ジョハリの窓」から自己分析♪ (2021年4月7日)
- お誕生日の方へ、ハッピーバースデー♪ (2021年4月8日)
- ゴールデンウィークのお知らせ (2021年4月11日)
- 面接に願いを込めて♪ (2021年4月13日)
- 選択理論5つの欲求別☆友達選び・恋人選びの方法♪ (2021年4月17日)
- 春こそ、講座参加で季節の変わり目を乗り切ろう♪ (2021年4月19日)
- バルーン・アートに挑戦しよう♪ (2021年4月24日)
- 大阪府障がい者サポートカンパニー優良企業へ! (2021年4月28日)
- スリーピースだより5月号 (2021年5月2日)
- パソコン初心者でも安心の訓練内容♪ (2021年5月7日)
- お薬の何でも相談室を開設中♪ (2021年5月12日)
- アートセラピー「自分の強みを知ろう」 (2021年5月15日)
- 日常でも検索能力(検索リテラシー )が役立つ♪ (2021年5月21日)
- 初出勤でも焦らない!スリーピースの就労前訓練♪ (2021年5月26日)
- スリーピースだより6月号 (2021年6月1日)
- 就活に差がつく!色彩を使って印象を残そう♪ (2021年6月5日)
- 折り紙からビジネススキルが学べる♪ (2021年6月10日)
- オンライン就活も模擬WEB面接で安心♪ (2021年6月12日)
- IT 技術者の私がうつ病になり回復するまで (2021年6月13日)
- 熱中症予防対策を「アサーション」使って心掛けよう♪ (2021年6月15日)
- 5つの幸せから読み解く幸福感♪ (2021年6月18日)
- 落ち込みと不安を選んでいるのはあなた!? (2021年6月21日)
- 社会人が継続して学び続ける社会人基礎力♪ (2021年6月23日)
- スリーピースだより7月号 (2021年7月1日)
- 涼やかな絵葉書に想いを込めて♪ (2021年7月3日)
- グループの合意(納得)によって意思決定しよう♪ (2021年7月10日)
- 定着支援から改めて気づく選択理論の素晴らしさ♪ (2021年7月12日)
- 日々の”あいさつ”が生きやすさにも繋がる♪ (2021年7月14日)
- 規律性は意味や理解しようとする姿勢が大事♪ (2021年7月15日)
- 物事の受け取り方や考え方の癖を知って感情を調整しよう♪ (2021年7月18日)
- 人生100年時代「ライフキャリア」を考えよう♪ (2021年7月20日)
- つながる文化ステーション中之島図書館♪ (2021年7月24日)
- スリーピースだより8月号 (2021年8月1日)
- 緊急事態宣言に伴う事業所内での対策について (2021年8月2日)
- 願望に向かってシャッキリ☆ラムネ効果!? (2021年8月5日)
- 夏季休業のお知らせ (2021年8月7日)
- 暑さに負けるな!ストレッチパワー♪ (2021年8月10日)
- 人間関係の土台はまず自分を知ること♪ (2021年8月13日)
- 「引き寄せの法則」講座やりましてん♡ (2021年8月15日)
- Welcome「私のいいな♪」の世界へ。 (2021年8月18日)
- 全集中!人物デッサンにチャレンジ♪ (2021年8月21日)
- 今日のプチハッピー♪吹きあげ習慣♡ (2021年8月23日)
- 「話す力」は社会生活の基本能力♪ (2021年8月26日)
- スリーピースだより9月号 (2021年9月1日)
- 大阪府障がい者サポートカンパニー優良企業です♪ (2021年9月3日)
- 本日は社内研修により午後休です♪ (2021年9月6日)
- 脳には「やる気」を生み出す場所がある♪ (2021年9月9日)
- たかがお茶出し、されどお茶出し♪ (2021年9月14日)
- マイ取説[就労パスポート]を最大限に活かそう♪ (2021年9月17日)
- 就職・社会復帰に向けた取り組みが豊富♪ (2021年9月20日)
- ラリーが続く、笑顔も続く♪ (2021年9月29日)
- 10月の社内研修のお知らせ (2021年10月1日)
- スリーピースだより10月号♪ (2021年10月3日)
- 卒業された後も皆さんの応援団٩( ‘ω’ )و (2021年10月6日)
- 大人の前向きなお月見制作♪ (2021年10月9日)
- スリーピースは資格取得の秋!? ① (2021年10月12日)
- スリーピースは資格取得の秋!? ② (2021年10月14日)
- 季節の変わり目は体調の変化にご注意を♪ (2021年10月18日)
- 成長って何だろう? (2021年10月20日)
- お仕事体験!レジ業務♪ (2021年10月23日)
- スリーピースの「お薬相談室」って? (2021年10月24日)
- ライフキャリア講座「生きていくヒント」 (2021年10月26日)
- 仮装でハロウィンイベント2021 (2021年10月30日)
- 11月の社内研修のお知らせ (2021年11月1日)
- 見て話して動いて学ぶ♪ビジネスマナー講座 (2021年11月4日)
- Enjoy!Let′s!ストレッチ♪ (2021年11月5日)
- スリーピースだより11月号♪ (2021年11月7日)
- クリエイティブに絵葉書講座♪ (2021年11月9日)
- 書道講座「今年は思ふこと なきにしもあらず」 (2021年11月10日)
- 目標設定で未来はサクセスとハピネス♪ (2021年11月16日)
- ボタニカルキャンドルのイベントを開催♪ (2021年11月20日)
- 事業所内が資格試験会場に♪ (2021年11月21日)
- 自分と人ともより良い関係☆選択理論の幸せ講座♪ (2021年11月24日)
- コロナ・オミクロン株に伴う事業所内での対策について (2021年12月1日)
- スリーピースだより12月号♪ (2021年12月3日)
- 就労継続中の卒業生Nさん講話会♪ (2021年12月5日)
- 障がい者職場体験マッチング会♪ (2021年12月9日)
- 2021年を締めくくる大きなチャレンジを経て♪ (2021年12月10日)
- 美文字で年賀状♪ (2021年12月11日)
- HAPPY!MERRY!XMAS! (2021年12月11日)
- 悩んだ時は本を読むのはいかが♪ (2021年12月13日)
- チームで働く力♪社会人基礎力 (2021年12月14日)
- 自分と相手を知ってより良い関係を築こう! (2021年12月15日)
- 働くことに障がいを抱えながら、懸命に働く皆さんへ♪ (2021年12月17日)
- 誰もが持ってる5つの基本的欲求♪ (2021年12月20日)
- はじめてますか?来年を迎える準備♪ (2021年12月23日)
- 手彫り職人♪年賀状づくり (2021年12月25日)
- 年末年始のお知らせ (2021年12月26日)
- 掃除は感謝の表現♪心を磨こう^^ (2021年12月29日)
- 2021年もありがとう(人´ω`*)感謝 (2021年12月31日)
- 明けましておめでとうございます♪ (2022年1月1日)
- スリーピースだより1月号♪ (2022年1月4日)
- 人生は選択の繰り返し♪ (2022年1月7日)
- 1月の社内研修のお知らせ (2022年1月9日)
- 目標にしたことを続けるにはどうすればいい? (2022年1月13日)
- アートな書道を楽しもう♪ (2022年1月18日)
- 伝えたつもり、わかったつもり♪ (2022年1月21日)
- 自分の基本的欲求を知って幸福感を感じよう♪ (2022年1月27日)
- スリーピースだより2月号♪ (2022年2月1日)
- クリエイティビティが詰まった手作り雑貨♪ (2022年2月4日)
- 社内研修のお知らせ (2022年2月6日)
- 人の悩みのほとんどは、、、!? (2022年2月10日)
- 便利なGoogleの使い方♪ (2022年2月12日)
- 初めてでも安心!魅力的な履歴書ができるまで♪ (2022年2月15日)
- 定着率が高い理由も選択理論心理学♪ (2022年2月18日)
- スリーピースってどんなとこ?バーチャル体験♪ (2022年2月21日)
- 高速タッチタイピングで美タイピング♪ (2022年2月24日)
- スクラップで思い出を残そう♪ (2022年2月26日)
- スリーピースだより3月号♪ (2022年3月1日)
- 3月の社内研修のお知らせ (2022年3月2日)
- 初めてだらけの企業実習で自信を育む♪ (2022年3月4日)
- 相手の心をつかむ基本のビジネスマナー♪ (2022年3月8日)
- 意見の対立の対処法は?皆んな違って当たり前♪ (2022年3月10日)
- コミュニケーションって楽しい! (2022年3月12日)
- 新たな門出♪再就職に笑みがこぼれる^^ (2022年3月15日)
- 一人での就活ほんとうに大丈夫?不安があるなら… (2022年3月20日)
- スリーピースが唯一無二である理由は・・♪ (2022年3月23日)
- スリーピースだより4月号♪ (2022年4月1日)
- 4月の社内研修のお知らせ (2022年4月3日)
- 脳トレにもなる♪刺繍制作で前頭前野を活性化! (2022年4月9日)
- セルフケアでわずかな時間もリフレッシュ♪ (2022年4月11日)
- 理想の自分に近づく「ライフキャリア」♪ (2022年4月11日)
- 理想の環境を自分で目指す第一歩「お礼状」♪ (2022年4月15日)
- 春の書、「今」に集中しストレス解消♪ (2022年4月19日)
- ビジネスマナーで対人関係がスムーズに♪ (2022年4月21日)
- オンライン講座で主体的な学び♪ (2022年4月25日)
- 「だより」には選択理論のプチ知識が載ってます♪ (2022年4月27日)
- セルフケアで自分を満たそう☆選択理論 (2022年4月29日)
- 5月の社内研修のお知らせ (2022年5月1日)
- スリーピースだより5月号♪ (2022年5月2日)
- 幸せホルモンで毎日をハッピーにする習慣♪ (2022年5月6日)
- セルフケアで五月病を吹き飛ばそう♪ (2022年5月10日)
- 幸せをプラニングする☆週間目標設定♪ (2022年5月16日)
- 脳を鍛えて訓練効果を高めよう♪ (2022年5月18日)
- 人間関係の悩みは「選択理論」が役に立つ♪ (2022年5月20日)
- 企業見学で未来の働く姿をイメージ♪ (2022年5月24日)
- スリーピースだより6月号♪ (2022年6月2日)
- 6月の社内研修のお知らせ (2022年6月5日)
- わたしの願望♪ あなたの願望♪ (2022年6月8日)
- 願いを込めて~てるてる坊主作り♪ (2022年6月11日)
- 社会人基礎力「考える力と考え抜く力」の違い♪ (2022年6月13日)
- 自己肯定感を高めて自分を大切に♪ (2022年6月16日)
- 個性的なASDの方の話し方。 (2022年6月22日)
- 働くことで満たされるものを探そう♪ (2022年6月28日)
- 自分のコントロールできることに注力する大切さ♪ (2022年6月30日)
- スリーピースだより7月号♪ (2022年7月1日)
- 7月の社内研修のお知らせ (2022年7月3日)
- 「台風接近時の営業」について (2022年7月4日)
- 「ありがとう」感謝には3段階ある♪ (2022年7月7日)
- オリジナルのボタンコースターを制作しました♪ (2022年7月9日)
- 新しい環境で緊張する方も安心の「個別ブース」 (2022年7月11日)
- 選択理論の世界大会:WGI国際大会で論文発表♪ (2022年7月13日)
- 体調管理も大切なビジネススキル♪ (2022年7月15日)
- 私のセルフイメージが結果を左右する!? (2022年7月19日)
- 火打石(切り火)で就職・就活祈願♪ (2022年7月21日)
- お薬“だけ”に頼らないアプローチ法♪ (2022年7月25日)
- 世界に一つの「オルゴール貯金箱」を制作しました♪ (2022年7月27日)
- 選択理論を実生活で活かそう♪ (2022年7月29日)
- 8月の社内研修のお知らせ (2022年7月31日)
- スリーピースだより8月号♪ (2022年8月2日)
- 折り紙でビジネススキルを学ぶ♪ (2022年8月4日)
- 一人1台のパソコンで訓練できる♪ (2022年8月10日)
- お盆休みのお知らせ (2022年8月11日)
- 選択理論ビフォー・アフター♪ (2022年8月15日)
- 熱中症は予防が大事! (2022年8月18日)
- たかが資格、されど資格! (2022年8月23日)
- うちわ制作で残暑を乗り切ろう♪ (2022年8月27日)
- スリーピースだより9月号♪ (2022年8月31日)
- 9月の社内研修のお知らせ (2022年9月3日)
- 「働きたい」を現実に、まずは「企業見学」から♪ (2022年9月5日)
- スクラッチアートで全集中♪ (2022年9月7日)
- ①スリーピース支援員の1日をご紹介♪ (2022年9月13日)
- ②支援員の1日をご紹介♪(続き) (2022年9月16日)
- 台風14号接近時の営業について (2022年9月19日)
- 長く働くことが幸せにつながる講座♪ (2022年9月21日)
- 知って役立つ「メモの取り方のコツ」 (2022年9月27日)
- 秋に向けて健康習慣を意識しよう♪ (2022年9月30日)
- スリーピースだより10月号♪ (2022年9月30日)
- 10月の社内研修のお知らせ (2022年10月2日)
- スポーツの秋は皆でワイワイ運動会! (2022年10月4日)
- 運動と「幸せホルモン」 (2022年10月6日)
- 悩んでいるのはあなただけじゃない (2022年10月10日)
- 気持ちの切り替え方で行動も変わる♪ (2022年10月12日)
- 資格試験免除制度を活用し無事に合格♪ (2022年10月14日)
- 心が落ち着く❤清巌先生の書道ワーク (2022年10月18日)
- ご存知ですか?「無期転換ルール」 (2022年10月20日)
- 「障害者雇用で働く」か悩んでいる方へ (2022年10月22日)
- 自分を大切にする習慣♪耳マッサージ (2022年10月24日)
- 看護師の視点から学ぶビジネスマナー♪ (2022年10月26日)
- ハロウィン★パーティー♪ (2022年10月29日)
- 選択理論で自分と人ともより良い関係♪ (2022年10月31日)
- スリーピースだより11月号♪ (2022年11月1日)
- 自分と人ともより良い関係を築く幸せ講座❤ (2022年11月2日)
- 11月の社内研修のお知らせ (2022年11月4日)
- 1分間スピーチから学ぶコミュニケーション講座♪ (2022年11月7日)
- 作業訓練を通して✧ 社会貢献✧ (2022年11月10日)
- 内定が決まったら?入社までの準備 (2022年11月15日)
- 生きるのがラクになる方法♪ (2022年11月16日)
- 働いた後も手厚いサポート「就労定着支援」♪ (2022年11月19日)
- 湯船に浸かると「幸せ度」がアップする!? (2022年11月21日)
- 天候に左右されないセルフケア♪ (2022年11月24日)
- スーツデーで就職意識を高める♪ (2022年11月29日)
- スリーピースだより12月号♪ (2022年11月30日)
- 12月の社内研修のお知らせ (2022年12月3日)
- コミュ障でも楽しめる♪素敵な「折り紙講座」 (2022年12月6日)
- 休職中の復職・転職や退職後からの就活も♪ (2022年12月8日)
- 卒業生の講和会「就活コメディ劇」 (2022年12月12日)
- 事実は一つでも解釈は十人十色♪ (2022年12月14日)
- 年末年始のお知らせ (2022年12月18日)
- 年末年始に向けて☆社会人の休日の過ごし方 (2022年12月20日)
- 企業の職場実習から安心と自信を得る♪ (2022年12月22日)
- ハッピー☆クリスマス会2022♪ (2022年12月24日)
- 利用者Yさんがブログを書いてくださいました♪ (2022年12月26日)
- 感謝を込めて大掃除&年越しかけ蕎麦♪ (2022年12月28日)
- 2022年もありがとうございました♪ (2022年12月30日)
- 2023年あけましておめでとう御座います! (2023年1月1日)
- スリーピースだより1月号♪ (2023年1月2日)
- お正月モードから少しづつ「就活モード」に♪ (2023年1月4日)
- 1月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2023年1月6日)
- 共に作り上げる安心安全な環境の場♪ (2023年1月10日)
- ストレッチしながら知らないことを知る喜び♪ (2023年1月12日)
- 人見知り・コミュ障でも安心できる新年会♪ (2023年1月14日)
- 新春☆落語会が今週土曜日に開催されます! (2023年1月16日)
- 幸ある未来に思いを馳せて。 (2023年1月17日)
- スリーピース寄席2023! (2023年1月21日)
- 私たちスリーピースの就労支援への想い (2023年1月22日)
- Excelで楽しいポスターを作ろう! (2023年1月27日)
- カラーセラピーで自分を自分で満たすセルフケア♪ (2023年1月30日)
- スリーピースだより2月号♪ (2023年2月1日)
- 2月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2023年2月3日)
- 利用者MYさんがブログを書いてくれました。 (2023年2月6日)
- 履歴書作成前の準備♪マイ取説/就労パスポート! (2023年2月9日)
- 楽しく脳トレ☆スクラッチアート (2023年2月14日)
- 就活に焦りは禁物!? (2023年2月17日)
- 体現してきたからこそ人に伝わること♪ (2023年2月20日)
- 折り紙ワークで自然と雑談力も上がる!? (2023年2月22日)
- 出前☆会社説明会&プチ体験で就職が身近に♪ (2023年2月25日)
- 社会人基礎力の「柔軟性と状況把握力」とは? (2023年2月28日)
- スリーピースだより3月号♪ (2023年3月1日)
- 3月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2023年3月3日)
- 資格取得「努力が身を結ぶ理由」 (2023年3月6日)
- 利用者ブログ「僕が清掃業を歩んできた記録」。 (2023年3月9日)
- 所内でのマスク着用にご協力ください。 (2023年3月14日)
- 安心して実践できるコミュニケーションの図り方 (2023年3月18日)
- SST(ソーシャルスキル・トレーニング) (2023年3月20日)
- 就職し卒業されても続く嬉しい関係性♪ (2023年3月23日)
- 1分間スピーチはコミュニケーション♪ (2023年3月29日)
- スリーピースだより4月号♪ (2023年4月1日)
- 桜の木のした弾む心♪ (2023年4月2日)
- 4月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2023年4月3日)
- 自立に必要な愛着形成で心が育つ♪ (2023年4月5日)
- 「ガンプラ制作」プラモを作って脳を活性化♪ (2023年4月8日)
- 利用者ブログ「私がスリーピースで得られたこと」 (2023年4月11日)
- なぜビジネスマナーを身につけて人は働くのか? (2023年4月13日)
- 独自の資格取得制度で努力が報われる♪ (2023年4月17日)
- 思いを込めて一筆入魂!力作の書 (2023年4月19日)
- 心豊かに自分らしく生きる♪ライフキャリア (2023年4月21日)
- 就職のその先にある幸せ♪ (2023年4月25日)
- 5月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2023年5月1日)
- ゴールデンウイーク休業のお知らせ (2023年5月2日)
- スリーピースだより5月号♪ (2023年5月5日)
- 連休明けも元気に働くイメージを♪ (2023年5月8日)
- 過去の記憶にとらわれすぎない生き方♪ (2023年5月10日)
- カードゲームでコミュニケーション力が高まる♪ (2023年5月13日)
- 人間関係の悩みは「選択理論心理学」が役に立つ (2023年5月16日)
- 基礎から始めるパソコン講座♪ (2023年5月18日)
- いつの時代も自分らしく「ライフビジョン」を描く (2023年5月19日)
- 事務職のお仕事現場に潜入♪ (2023年5月24日)
- 卒業生☆講和会のお知らせ♪ (2023年5月26日)
- 幸福感に繋がるポジティブ習慣 (2023年5月29日)
- スリーピースだより6月号♪ (2023年6月1日)
- 大雨警報による営業について (2023年6月1日)
- 6月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2023年6月4日)
- 自分のご機嫌は自分でとろう♪ (2023年6月6日)
- 卒業生OB講話劇場♪ (2023年6月10日)
- 報連相が苦手なのはなぜ?その心理的原因 (2023年6月12日)
- 「自分に自信」成長のための挑戦 (2023年6月14日)
- 社会に出て「答えのない問い」に取り組むために (2023年6月16日)
- 就労移行支援事業所の変更を考えているあなたへの完全ガイド (2023年6月18日)
- 「うつ病でも仕事をすることは可能!就労移行支援のメリットと活用法」 (2023年6月18日)
- 大阪で発達障がいを持った方のための就労移行支援を受ける方法 (2023年6月18日)
- 卒業後の進路不安も解消!? (2023年6月20日)
- 【自己理解】自分のことは意外と知らない!? (2023年6月22日)
- ムシムシ蒸しパン調理レク♪ (2023年6月26日)
- スリーピースだより7月号♪ (2023年6月30日)
- 7月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2023年7月1日)
- 誰かの悩みは私の悩み① (2023年7月5日)
- 誰かの悩みは私の悩み② (2023年7月6日)
- 七夕に思いを込めて (2023年7月7日)
- 支援の質を高めるために♪ (2023年7月10日)
- HPがリニューアルしました♪ (2023年7月11日)
- 熱中症にご用心♪ (2023年7月15日)
- 就職前の職場実習(体験)で安心♪ (2023年7月18日)
- 焼きそば調理レクでコミュニケーション♪ (2023年7月22日)
- 自分と人とは違う現実を見ている (2023年7月27日)
- スリーピースだより8月号♪ (2023年8月1日)
- うつ病になった時に転職で気を付けることをわかりやすく解説します。 (2023年8月1日)
- うつになったがまた働きたいと思う方のために。社会があなたのためにできること。 (2023年8月2日)
- 8月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2023年8月4日)
- うつ病の方が就職するために。困難であきらめるのではなく社会的支援に目を向ける。 (2023年8月5日)
- 発達障害だけど、就職をがんばりたい!と思ったときに考えてほしいこと。 (2023年8月7日)
- うつ病や発達障がいと診断された後に転職活動するならまずやってみたいこと。 (2023年8月7日)
- 長いお休みをどう過ごす!? (2023年8月8日)
- お盆休みのお知らせ (2023年8月10日)
- 台風7号接近中の営業について (2023年8月14日)
- 【うつ病×仕事】復職が怖い…と感じたら。休職中にできる復職準備 (2023年8月14日)
- うつ病を抱えながら再就職を考える際のポイント (2023年8月14日)
- 台風7号による本日の営業について (2023年8月14日)
- うつ病で仕事が続かない…そのときの対処法と再就職のポイント (2023年8月16日)
- 就活での面接は必要!?面接の”目的”とは。 (2023年8月17日)
- 夏祭り「射的大会」 (2023年8月18日)
- 相手に伝わるコミュニケーション☆1分間スピーチ (2023年8月23日)
- 清巌先生の「青史書展会」 (2023年8月27日)
- 満員御礼☆職職場体験準備セミナー (2023年8月29日)
- スリーピースだより9月号♪ (2023年8月31日)
- 9月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2023年9月2日)
- 自分の命は自ら守る防災対策♪ (2023年9月4日)
- 時間の使い方を見える化しよう♪ (2023年9月8日)
- 自分の「ありたい姿」に向かって♪ (2023年9月11日)
- 今の選択と行動が未来をつくる♪ (2023年9月14日)
- 魅惑のスパイスカレーは究極の健康食♪ (2023年9月16日)
- 行動し体感することの大切さ♪ (2023年9月20日)
- 就活・就労に活かせる「作業訓練」 (2023年9月22日)
- スリーピースだより10月号♪ (2023年9月30日)
- 10月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2023年10月1日)
- 自分に合う職業の見つけ方♪ (2023年10月6日)
- 就職のその先も♪ (2023年10月10日)
- パソコン講座でグループワーク!? (2023年10月12日)
- 今月は🎃ハロウィン🎃月間 (2023年10月14日)
- 私にとっての大切な心のアルバム (2023年10月18日)
- 書道講座で心も整う♪ (2023年10月20日)
- ハロウィン★パーティー (2023年10月28日)
- スリーピースだより11月号♪ (2023年10月31日)
- 11月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2023年11月3日)
- どうして「ビジネスマナー」が必要なの? (2023年11月6日)
- 心身スッキリ!脳トレ★ストレッチで働く準備 (2023年11月10日)
- 人は「自分がなりたい」と思う人になる (2023年11月13日)
- 「幸せ」とは何だろう? (2023年11月16日)
- スポーツの秋♩Nintendo Switch Sports (2023年11月18日)
- 学生も利用・通所ができます♪ (2023年11月22日)
- スリーピースだより12月号 (2023年11月30日)
- 12月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2023年12月3日)
- 自由に自分自身で「私を幸せにする」方法 (2023年12月6日)
- 手元で揺れる癒しのハーバリウム・ボールペン (2023年12月9日)
- スーツデーで身だしなみを意識しよう♩ (2023年12月11日)
- 利用者Tさんのブログ (2023年12月13日)
- 新たな書の形「書道アート」 (2023年12月19日)
- 企業の職場見学ツアーでプチ体験♪ (2023年12月22日)
- 今年も★クリスマス会2023 (2023年12月23日)
- 年末年始のお知らせ (2023年12月24日)
- 「自分が知る自分」と「他人が知る自分」 (2023年12月27日)
- 感謝を込めて大掃除 (2023年12月28日)
- 今年もありがとう(人´ω`*)感謝 (2023年12月30日)
- 新年あけましておめでとうございます (2024年1月1日)
- スリーピースだより1月号 (2024年1月1日)
- 1月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2024年1月5日)
- 今週土曜は恒例の【新春☆落語会】 (2024年1月8日)
- 辰の運気にもあやかる (2024年1月11日)
- 発達障がいを抱えるあなたへ。仕事選びで押さえておきたい重要ポイント (2024年1月11日)
- スリーピース寄席「落語会だよ!全員集合」 (2024年1月13日)
- セルフコントロールは事前対応がポイント (2024年1月15日)
- スリーピースってどんなとこ?【体験してみた】 (2024年1月17日)
- 社会人基礎力も身につくパソコン講座♪ (2024年1月25日)
- スリーピースだより2月号 (2024年1月31日)
- 節分イベント恵方巻♩ (2024年2月3日)
- 2月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2024年2月4日)
- 選択理論心理学を学んで得られること (2024年2月7日)
- うつ病でも無理なく働ける!自分に合った仕事選びのポイント (2024年2月10日)
- 入社が決まったら準備しておきたいこと (2024年2月16日)
- 職場体験(実技選考)のメリット♪ (2024年2月20日)
- 大阪の就労移行支援をわかりやすく解説してほしい!時に見る記事 (2024年2月23日)
- 朝の清掃から心も穏やかに♪ (2024年2月26日)
- 障がい者就職説明会に参加しました! (2024年2月28日)
- スリーピースだより3月号 (2024年3月1日)
- 3月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2024年3月3日)
- ひな祭りビンゴ大会♪ (2024年3月7日)
- 基礎から学べるパソコン講座:Word編 (2024年3月8日)
- 報連相の訓練も安心して行える環境づくり (2024年3月13日)
- 発達障がいと仕事の両立をサポート!働きやすい環境づくりのポイント (2024年3月14日)
- どちらも大切♩自分と相手の「上質世界」 (2024年3月14日)
- 長い巻紙に想いを綴る書道講座♪ (2024年3月19日)
- うつ病の方におすすめの仕事とは?安心して続けられる職種ガイド (2024年3月21日)
- ジグソーパズルでチームビルディング! (2024年3月23日)
- 人生まで変わる!?魔法の講座 (2024年3月27日)
- スリーピースだより4月号 (2024年3月31日)
- 折り紙で心身の健康+ビジネススキルも身につく♪ (2024年4月2日)
- 発達障がいでも安心して働ける!自分に合った仕事の選び方と職場環境 (2024年4月3日)
- 4月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2024年4月3日)
- 大阪城公園でお花見🌸満開 (2024年4月6日)
- こころとカラダの腸(チョー)健康!講座 (2024年4月9日)
- 「なりたい自分」を自ら引き寄せよう♪ (2024年4月10日)
- うつ病の方のための就職支援ガイド:安心して働ける環境を見つける方法 (2024年4月11日)
- 鬱病でお悩みのあなたへ。就職支援サービスを活用して無理なく仕事を始めるステップ (2024年4月12日)
- 春の体調管理を選択理論で考えてみよう (2024年4月14日)
- ペーパータワーで身につく「チームで働く力」 (2024年4月16日)
- ジグソーパズルでチームビルディング② (2024年4月20日)
- 大胆な筆文字でセルフケア♪ (2024年4月25日)
- スリーピースだより5月号 (2024年4月30日)
- 社会人の有意義な休日の過ごし方? (2024年5月2日)
- 発達障害と仕事の両立を目指す!働きたいあなたへのアドバイス (2024年5月3日)
- 5月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2024年5月3日)
- 働く土台には「心の健康(メンタルヘルス)」が重要 (2024年5月6日)
- うつ病と向き合いながら無理なく働ける仕事選びのヒント (2024年5月10日)
- あなたと私の普通の違い (2024年5月14日)
- 発達障がいのある方のためのキャリアサポート!安心して働ける仕事選び (2024年5月16日)
- 伝えたつもり、わかったつもり (2024年5月17日)
- うつ病での復職が怖い…安心して働き始めるためのステップとポイント (2024年5月22日)
- 出前講座♡幸福度を高めよう (2024年5月25日)
- 実践に活かせるパソコン講座 (2024年5月30日)
- スリーピースだより6月号 (2024年5月31日)
- 6月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2024年6月2日)
- 利用者さんの【卒業ブログ】 (2024年6月6日)
- うつ病と向き合いながら就職!支援サービスで安心して働くためのコツ (2024年6月6日)
- 谷口公太先生の出前アート講座! (2024年6月9日)
- 就労SST(ソーシャルスキルトレーニング)講座 (2024年6月11日)
- スパイスカレーで梅雨のダルさを乗りきろう♪ (2024年6月14日)
- 就労支援説明会 (2024年6月17日)
- 仕事が続かない発達障害の方へ。働きやすい職場を見つけるためのヒント (2024年6月22日)
- うつ病になったけど就職したい人が頼るべき就労移行支援事業所とは? (2024年6月23日)
- 就労移行支援が続かない!とお悩みの方にお伝えしたいこと (2024年6月25日)
- 発達障害で仕事が続かない?長く働くためのポイントと対策 (2024年6月28日)
- うつ病で復職が怖いと感じるときに知っておきたい、無理なく仕事を再開するコツ (2024年6月29日)
- スリーピースだより7月号 (2024年6月30日)
- 7月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2024年6月30日)
- 発達障害で仕事が続かない理由とは?無理なく働ける環境作りのコツ (2024年7月2日)
- 利用者さんブログ♩ (2024年7月4日)
- 自分らしく生きる「幸せ」とは? (2024年7月10日)
- カウンセリングルームをスタートしました♪ (2024年7月12日)
- 心身の健康は栄養のバランスと免疫力! (2024年7月16日)
- 仕事が覚えられないと感じる発達障害の方へ。効率よく習得する方法とは (2024年7月18日)
- 発達障害で仕事が覚えられない?無理なく学ぶための対策と工夫 (2024年7月19日)
- 発達障害で仕事が続かない?無理なく働き続けるための工夫 (2024年7月20日)
- 感謝は当たり前の日常に溢れてる (2024年7月21日)
- 資格取得が自信につながる♪ (2024年7月25日)
- カラフル夏野菜★焼きそば (2024年7月27日)
- うつ病からの復職が不安な方へ。怖さを和らげるための心構えとサポート方法 (2024年7月31日)
- スリーピースだより8月号 (2024年7月31日)
- うつ病でも転職できる!成功するためのポイントと注意点 (2024年8月1日)
- 夏のスノードーム制作 (2024年8月3日)
- 8月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2024年8月4日)
- プレゼン資料を作ってみよう♪ (2024年8月8日)
- お盆休みのお知らせ (2024年8月8日)
- 発達障がいの特性を活かせる仕事とは?安心して働くためのヒント (2024年8月11日)
- 【ライフキャリア】おかしなことに気づけるかな? (2024年8月14日)
- うつ病で復職が怖い…不安を乗り越えるための6つのポイント (2024年8月15日)
- 応募前 企業見学をしてきました! (2024年8月16日)
- 夏はエスニック!本格ガパオライス (2024年8月17日)
- 日本精神ここにあり★静かな人気「書道講座」 (2024年8月20日)
- 普段の思考を揺さぶるグループワーク! (2024年8月21日)
- 夏祭り!昔懐かしい射的大会 (2024年8月24日)
- 仕事が続かないと感じる発達障害の方へ。安心して働ける環境を見つけるポイント (2024年8月27日)
- 台風10号接近に伴う営業について (2024年8月30日)
- スリーピースだより9月号 (2024年8月31日)
- 9月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2024年8月31日)
- イベント情報)卒業生3名が登壇します! (2024年9月2日)
- 発達障害でも仕事を続けられる!長く働くための対策とサポート活用法 (2024年9月3日)
- 自分の言動は自分で選択できる♪ (2024年9月4日)
- 大阪府主催【職場体験準備セミナー】登壇 (2024年9月5日)
- ライフキャリア講座【お金の価値とは?】 (2024年9月10日)
- うつ病からの再就職で再発を防ぐためのポイントと対策 (2024年9月12日)
- 話す力が身につくコミュニケーション講座 (2024年9月13日)
- ユニバーサルイベントが無事に終了しました! (2024年9月16日)
- うつ病再発が心配な方へ。再就職時に気をつけたい5つのポイント (2024年9月18日)
- 働く基礎力を高めるストレッチ講座 (2024年9月20日)
- うつ病の再発を防ぎながら再就職する方法。無理なく働き続けるための対策 (2024年9月26日)
- うつ病からの再就職を成功させるためのポイントと対策 (2024年9月27日)
- 大阪でうつ病からの復職が不安な方へ。就労移行支援で安心して再スタートを切る方法 (2024年9月29日)
- うつ病経験者が再就職する際に気をつけたいこととは? (2024年9月30日)
- スリーピースだより10月号 (2024年9月30日)
- うつ病を乗り越えて再就職する方法。安心して働き始めるためのヒント (2024年10月2日)
- ハート型リーフレットの作業訓練 (2024年10月3日)
- 10月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2024年10月4日)
- うつ病で復職が怖いと感じる方へ。大阪の就労移行支援を活用した復職成功のコツ (2024年10月7日)
- お金の価値からライフキャリアを考える (2024年10月8日)
- 好きを探して自己理解を深めよう♪ (2024年10月9日)
- 面接も支援員同行(同席)で安心♪ (2024年10月11日)
- 大阪でうつ病から復職するのが怖い…就労移行支援で安心して働き始めるためのサポート (2024年10月13日)
- 発達障害で仕事が続かないと悩む方へ。大阪の就労移行支援を活用した長く働くためのサポート方法 (2024年10月14日)
- 仕事が続かない発達障害の方が大阪で安心して働き続けるための就労移行支援活用ガイド (2024年10月16日)
- ヘルスリテラシーで腸健康! (2024年10月17日)
- 大阪で発達障害を抱える方のための仕事継続サポート。就労移行支援を使って安定した職場生活を。 (2024年10月19日)
- 今月も職場見学ツアーを開催しました (2024年10月21日)
- 発達障害で仕事が覚えられないと悩む方へ。無理なく働くための対策と工夫 (2024年10月22日)
- 誰でも変われる!なりたい自分に近づく近道 (2024年10月23日)
- 引きこもりから一歩踏み出したい方へ。大阪で利用できる就労支援サービスとは? (2024年10月24日)
- 発達障害の方のための大阪就職支援ガイド:安心して働ける職場探しのサポート (2024年10月26日)
- 仕事が覚えられない発達障害の方に。安心して働き続けるためのサポート方法 (2024年10月27日)
- 大阪で発達障害の方を支える就職支援サービスとは?自分に合った職場を見つける方法 (2024年10月28日)
- 職場で悩みやすい仕事の段取り力! (2024年10月29日)
- 発達障害で仕事が覚えられない?困ったときの解決策と就職支援の活用方法 (2024年10月30日)
- 大阪の引きこもり支援:自分に合った仕事を見つけるための就労支援ガイド (2024年10月31日)
- スリーピースだより11月号 (2024年10月31日)
- 発達障害を抱える方が大阪で就職支援を受けるなら。安心して長く働くためのサポート (2024年11月1日)
- 引きこもりを克服して働く!大阪の就労支援で安心して再スタートを切る方法 (2024年11月2日)
- うつ病からの転職を成功させるためのポイントと注意点 (2024年11月3日)
- 11月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2024年11月4日)
- うつ病でも安心して転職できる!無理なく働ける職場を見つける方法 (2024年11月5日)
- 幸せを育む選択理論心理学の時間♪ (2024年11月6日)
- 仕事が続かないと悩む方へ。無理なく働き続けるための工夫とヒント (2024年11月8日)
- 作業訓練で自分の強みを知る (2024年11月8日)
- 仕事が覚えられない原因と解決策。安心して働き続けるためのサポートガイド (2024年11月11日)
- 見方で変わるお金の価値 (2024年11月13日)
- うつで転職を考えている方へ。安心して働ける環境を探すためのヒント (2024年11月15日)
- ビジネス系【秘書検定】を実施しました! (2024年11月16日)
- 自分の機嫌は自分でとる♪ (2024年11月20日)
- うつ病を抱えながらの転職活動。心に優しいキャリアの選び方 (2024年11月24日)
- 段取りが苦手な発達障がいの方へ。仕事をスムーズに進めるためのコツと工夫 (2024年11月25日)
- 第一印象の好感度を上げよう♪ (2024年11月26日)
- 発達障がいで忘れっぽいを克服!日常生活を楽にする習慣とツール (2024年11月27日)
- 優先順位がつけられない発達障害の方へ。タスク管理を楽にする方法とは? (2024年11月29日)
- 発達障害による忘れ物を減らす!習慣づくりと便利なツールの活用法 (2024年11月30日)
- スリーピースだより12月号 (2024年11月30日)
- 発達障害で職場や家庭で怒られると感じるときに試したいコミュニケーションの工夫 (2024年12月1日)
- 12月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2024年12月1日)
- 発達障がいと報連相。職場での不安を軽くするためのサポートと実践方法 (2024年12月3日)
- 発達障害でメモを取るのが苦手な方へ。忘れずに記録するための工夫とツールの活用法 (2024年12月5日)
- 報連相が苦手な理由を理解しよう。スムーズに伝えるための習慣づくりとサポート方法 (2024年12月7日)
- 大阪の引きこもり支援:自分に合った仕事を見つけるための就労支援ガイド (2024年12月10日)
- セルフイメージの大切さ (2024年12月11日)
- 喋るのが苦手でも大丈夫!発達障がいの特性に合わせたコミュニケーションの工夫 (2024年12月12日)
- 会社説明会に参加しました! (2024年12月13日)
- 職場の人間関係がつらいと感じたら。心を守りながら無理なく付き合う方法 (2024年12月14日)
- 空気が読めないのは発達障がいの特性かも。自分らしく人と関わるためのヒント (2024年12月16日)
- 精神疾患・発達障害は栄養不足が影響してる!? (2024年12月17日)
- 発達障がいの特性で謝るのが苦手な方へ。無理なく誠意を伝えるための対処法と練習方法 (2024年12月20日)
- 毎年恒例!クリスマス会2024 (2024年12月21日)
- 職場の人間関係をストレスなく乗り切る!円滑に進めるコミュニケーションのコツ (2024年12月23日)
- 発達障害で仕事が覚えられないと感じるときに。自分に合った覚え方と対策方法 (2024年12月24日)
- より自分らしく、より自由に生きる道 (2024年12月25日)
- 職場の人間関係で孤立しがちな方へ。自分らしく働ける環境を作る方法 (2024年12月26日)
- 年末年始のお知らせ (2024年12月27日)
- 2024年もありがとう(*´ω`人)感謝 (2024年12月28日)
- うつの原因は職場の人間関係かも?無理せず働き続けるためのストレスケア方法 (2024年12月29日)
- スリーピースだより1月号 (2024年12月31日)
- あけましておめでとうございます (2025年1月1日)
- 発達障がいで「できる仕事がない」と悩む方へ。無理なく続けられる仕事の選び方 (2025年1月2日)
- 今年も開催)落語会だよ!全員集合 (2025年1月2日)
- 仕事が続かない理由と向き合おう。自分に合った働き方を見つけるヒント (2025年1月3日)
- 自信が持てないのはうつ病のせい?心を軽くするためのセルフケアとサポート方法 (2025年1月4日)
- 発達障害で仕事が覚えづらい…焦らず成長するための習慣と環境作りのポイント (2025年1月5日)
- 仕事が覚えられないと悩むあなたへ。原因と対策を知って自信を取り戻す方法 (2025年1月5日)
- 仕事が覚えられないのは病気のせいかも?無理せず対処する方法と心のケア (2025年1月6日)
- 今年も始まりました! (2025年1月6日)
- 忘れっぽさに困る発達障がいの方に。無理なく取り組める記憶サポートの方法 (2025年1月7日)
- 「本当の自分」で幸せに生きる♪ (2025年1月8日)
- うつを抱えながら転職を考える方へ。安心して次のステップに進むためのポイント (2025年1月9日)
- 優先順位がつけられない発達障がいの方へ。タスク管理を楽にするためのコツと方法 (2025年1月10日)
- 発達障がいで段取りが苦手な方へ。仕事や日常生活をスムーズに進める工夫と対策 (2025年1月12日)
- 忘れっぽさが気になる発達障がいの方に。無理なく続けられる記憶サポートの方法 (2025年1月13日)
- 忘れ物が減らせる!発達障がいの特性に合わせた収納と記憶サポートの工夫 (2025年1月15日)
- お金の価値から自分らしさを知る (2025年1月17日)
- スリーピース寄席「新春★落語会」 (2025年1月18日)
- 発達障がいで職場や家庭で怒られると感じる方へ。誤解を減らすコミュニケーションの工夫 (2025年1月19日)
- 発達障がいで報連相が苦手でも大丈夫!無理なく取り組める習慣と対策 (2025年1月20日)
- 選択理論)やる気はどこからくるの? (2025年1月22日)
- スリーピースだより2月号 (2025年1月31日)
- 復職が怖いのは当たり前。うつ病からの職場復帰をスムーズに進める方法 (2025年2月2日)
- 2月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2025年2月2日)
- 適応障害からの復職後がつらい…仕事を続けるための工夫とストレス対策 (2025年2月4日)
- 発達障がいで対人関係が苦手でも大丈夫!一人でできる仕事の選び方とおすすめ職種 (2025年2月5日)
- 押さえておきたい!3つのビジネスマナー (2025年2月6日)
- 発達障がいで「仕事ができない」と悩む方へ。特性を活かせる仕事の探し方と工夫 (2025年2月6日)
- 職場の人間関係で孤立してしまう…無理なく居場所を作るための対策と心のケア (2025年2月7日)
- メモが苦手な発達障害の方へ。情報をスムーズに記録する方法と習慣づくり (2025年2月8日)
- 自分の機嫌を自分でとる方法とは?うつ病の方が心を軽くするための工夫 (2025年2月9日)
- 大阪でひきこもりの支援を探している方へ。自分に合ったサポートを見つける方法 (2025年2月10日)
- 職場で孤立しがちな人の特徴とは?一人でも安心して働くためのヒント (2025年2月11日)
- 報連相ができない原因とは?苦手を克服するためのコミュニケーションのコツ (2025年2月12日)
- あなたにとってのお金の価値観 (2025年2月13日)
- 喋るのが苦手な発達障害の方へ。無理なく人と関わるためのコミュニケーションのコツ (2025年2月14日)
- 人付き合いが苦手な発達障害の方へ。一人でできる仕事と働きやすい環境のポイント (2025年2月15日)
- 発達障害だからできる仕事が見つからない?無理なく働ける職種と成功の秘訣 (2025年2月16日)
- 自分の機嫌は自分でとる?うつ病の方が実践できるストレスケアとセルフケア (2025年2月17日)
- 書道講座 – 大きな筆で書を描く – (2025年2月18日)
- 未来の自分にワクワクする時間♪ (2025年2月19日)
- 大阪でひきこもりの方を支援する相談窓口や就労サポートとは? (2025年2月20日)
- 働き続けるための健康習慣 (2025年2月21日)
- メモを取るのは何のため? (2025年2月25日)
- いじめ撲滅ピンクシャツデー (2025年2月25日)
- スリーピースだより3月号 (2025年2月28日)
- 「その場しのぎの嘘」をついてしまうのは病気?原因と対処法を解説 (2025年3月2日)
- 3月の社内研修に伴う営業時間短縮のお知らせ (2025年3月2日)
- ADHDの特性に合わせた部屋作りとは?片付けが楽になる環境の整え方 (2025年3月4日)
- 部屋が片付けられないのは発達障害のせい?片付けを楽にする工夫と習慣づくり (2025年3月5日)
- アスペルガーの特性によるイライラや攻撃性を和らげるための方法と環境づくり (2025年3月6日)
- 障害者手帳なしで利用できる就労移行支援とは?働きたい気持ちをサポートする方法 (2025年3月8日)
- うつ病を仕事しながら克服するには?無理なく働き続けるためのポイント (2025年3月9日)
- 「「就労支援」と「就労移行支援」の違いとは?働きづらさに悩むあなたに合ったサポートの選び方 (2025年3月10日)
- 軽いうつ病だからこそ気をつけたい!仕事と心のバランスを取る方法 (2025年3月11日)
- 発達障害で仕事が続かない…長く働くための工夫とサポート活用法 (2025年3月12日)
固定ページ
就職実績
利用者の声